船用マッピングシステム「NHE CONNECT」の概要と特徴
「NHE CONNECT」は、火災探知報知器等の船内の機器と連携し、さまざまな情報をブラウザにて一元表示して情報やインシデントを可視化・周知することができるシステムです。自動車等の輸出入に使われるような大型船舶の場合、火災報知器等の検知機器は1,000点以上設置されているため、こうしたシステムなくしてインシデント発生個所を素早く正確に把握するのは困難です。またリチウムイオン電池・バッテリーを使用した製品の輸出入が盛んになっていることを背景に、輸送船舶の安全運航と火災発生時の対応はますます重要になっています。NHE CONNECTはこのような需要に応え、安全な航海をサポートするものです。
今回、AITalk6 ServerはNHE CONNECTのアナウンス音声として、インターネット接続を必要としないスタンドアロン形式にて採用いただきました。


NHE CONNECT 画面イメージ
AITalk(R)6 Server選定の理由
NHE CONNECTのアナウンスとしては定型の音声を事前に作成して再生する方法も検討されましたが、船舶ごとに部屋や区画等の名称が異なるため、すべてに対応するためにはリアルタイムで動的な音声を生成することが必要でした。
また常時高速回線に接続されている船舶はまだ少ないこと、インシデント発生時の確実な動作が必要であることから、オフラインで動作することが絶対条件でした。
AITalk(R)6 Serverはリアルタイム合成が可能でありながらスタンドアロンで導入できること、CPUのみで非常に高速な音声生成が可能であることを評価いただき、採用に至りました。
詳細については下記URLよりご確認ください。
https://www.ai-j.jp/client/15068/
日本舶用エレクトロニクス株式会社について

日本舶用エレクトロニクス株式会社は船舶の安全で効率的な航海を支えるため、舶用通信機器・電子機器の設計・開発や販売から保守サービスまで、造船業界・海運業界からの幅広いニーズに対応しています。今後も船舶分野におけるニーズを迅速かつ的確にとらえ、船舶の安全航行への支援を通じて世界に貢献してまいります。
- 会社名:日本舶用エレクトロニクス株式会社
- 本社所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2丁目40番地7
- 代表者:越谷 和久
- 設立:1981年
- URL:https://www.nhe.co.jp/
AITalk(R)6 Serverについて

AITalk(R)6 Serverはマルチタスクでリアルタイム合成を行う場合に最適なエンジンです。ご使用の環境に応じて、オンプレミス・スタンドアロンなど外部接続不要の形で設置できます。また逐次的な入力に対応するストリーミング音声合成で、会話型生成AIと組み合わせても高速の音声生成が可能です。
まずはお気軽にお問合せください。
お問い合わせ先: info@ai-j.jp
※掲載されている会社名・製品名・サービス名は各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ