トヨタ・モビリティ基金、フランスのヴィシー市と共同で、障がい者向け移動ナビゲーションアプリの実証実験を本格的に開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トヨタ・モビリティ基金、フランスのヴィシー市と共同で、障がい者向け移動ナビゲーションアプリの実証実験を本格的に開始

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(理事長:豊田章男、Toyota Mobility Foundation、以下「TMF」)は、フランスのヴィシー市およびAndyamo, Okeenea, Genny Factoryのパートナー3社と共同で、障がい者向け移動ナビゲーションアプリの実証実験を開始しました。

なお、本実証実験は、昨年秋より段階的に立ち上げ、この度、全面的な準備が整ったため、本格的に開始をするものです。
この実証実験を通じて、身体能力に関係なく、全ての人が自立的に安全に移動できる社会の構築を目指し、他の都市や地域でも展開できるアプリケーションを開発していきます。そして、今後、より多くのパートナーやイノベーターとの協力を通じて、移動に困難を抱える人々のシームレスな移動の実現に向けた取り組みを推進していきます。

プロジェクトの概要は以下の通りとなります。

【プロジェクトの概要】
(1)実証内容



(2)協力パートナー
障がい者への支援を重点的に行ってきた実績のあるヴィシー市の協力のもと、革新的な技術を持つフランスのスタートアップ企業3社と連携します。



障がい者向けの移動ナビアプリ/Andyamo社

屋内移動ナビアプリ「Evelity」/Okeenea社

コネクテッド車いす/Genny Factory社


トヨタ自動車は創業以来、お客様、ビジネスパートナー、従業員、そして地域社会等、全てのステークホルダーを尊重しながら、自動車を通じた豊かな社会づくりを目指して事業活動を行なっています。そして、より公益的な活動を行うことを目的に、2014 年8 月、TMFを設立しました。TMFでは、モビリティを通じた豊かな社会づくりへの貢献に向けて、世界中で移動課題への対応をはじめとした幅広いプロジェクトに取り組んでいます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top