12/15(月)「科学技術イノベーション政策のための科学」研究開発プログラム 最終シンポジウム - DreamNews|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

12/15(月)「科学技術イノベーション政策のための科学」研究開発プログラム 最終シンポジウム

2011年のスタート以来3期15年にわたって運営されてきたJST-RISTEX「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」も2026年3月をもって終了を迎えます。本プログラムの運営を通じて、「政策のための科学」、すなわち科学的知見を政策過程にどのようにして反映させるのかというある種の社会実験はどこまでたどり着くことができたのでしょうか。本シンポジウムでは、この「未完のミッション」というべき「政策のための科学」という取り組みの到達地点を確認するとともに、今後の課題について展望することを目的としています。
本シンポジウムでは、まず第一部において本プログラムが3期15年の間にどのような変遷を遂げてきたのか、初期から今日に至るまでのプログラムの位置づけや問題意識、期待がどのように変化してきたのかについて確認します。また、本プログラムを通じて採択された53件のプロジェクトの個別性を超えて、いかなる知見が導出されたのか、「問題解決のための科学」と「政策のための科学」の両面からその意義を確認します。続く第二部では、研究開発を通じた政策実装という実験的な試みに対して、個々のプロジェクトはどのような戦略と工夫をもってこの困難な挑戦を実現していきたのか、研究代表者の戦略性について深堀します。最後に、第三部では「未完のミッション」としての政策のための科学における残された課題として事業終了後の更なる取り組みのあり方とともに、科学的知見の利用主体である行政側の能力・組織資源・文化のあり方について、現状の課題を確認するとともにどのようにしてこれを改めていくのか、トランジションの方策について議論します。

---------------------------------------------

【日時】2025年12月15日(月)10:00-17:30(事前登録要)
【場所】東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
【アクセス】
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線) 徒歩8分
本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線) 徒歩6分
湯島駅(地下鉄千代田線) 徒歩15分
東大前駅(地下鉄南北線) 徒歩12分
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/access.html

【対象】一般の方、行政関係者、研究者など
【参加費】無料 ※事前申込必須
【定員】300名

【詳細URL】https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20251215_01.html
【申込URL】https://form2.jst.go.jp/s/stipolicy_sympo20251215_01
【申込締切】2025年12月12日(金)12:00

【問い合わせ先】
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター 企画運営室 推進グループ
科学技術イノベーション政策のための科学事務局
E-mail:stipolicy@jst.go.jp




配信元企業:国立研究開発法人科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
page top