〇 提供の背景
被災地での活動は、隊員の安全確保、集合離脱の早期把握、ルート最適化、資機材の再配置など、刻々と変化する状況への即応が求められます。EvoLiNQは、現場の意思決定を支えるインフラとして位置情報の即時共有を無償で開放し、活動の「見える化」を可能とすることで復旧・復興を後押しします。
〇 提供するシステムについて
・スマートフォンを活用した位置情報共有システム
https://location.evolinq.link/
〇 主な機能
・スマートフォンの位置情報をWeb上でリアルタイム表示
・1アカウントで複数台のスマートフォンを登録・管理可能
・登録したアカウント以外からは位置情報を閲覧できません
・スマートフォンごとに移動経路などのレポート出力
〇 想定される活用事例
・チームメンバーの現在位置情報の把握と作業の効率化
・チームメンバーの活動実績の可視化と報告書作成支援
・配送、輸送などのリアルタイム可視化 など
〇 ご負担いただくもの
・スマートフォンおよび通信費
〇 今回のご提供概要
・対象となる方
被災地で支援活動を行う団体(ボランティア団体、NPO/NGO、自治体・公的機関、社協、企業の災害ボランティア等)
・期間
概ね3か月程度(復旧状況により変更となる場合があります)
・申請方法
以下の申請ページから必要項目を記載の上、お申込みください。
〇 FAQ
Q. 対象外の地域でも使えますか?
A. 被災地の支援活動に従事する団体であれば、活動拠点の所在地は問いません。申請時に活動内容をご記載ください。
Q. 何台まで登録できますか?
A. 上限設定はありませんが、大量の通信が発生する際は制限をかける可能性があります。
Q. 期間延長は可能ですか?
A. 復旧状況・活動実績に応じて個別に調整します。
Q. 個人のボランティアでも申請できますか?
A. 原則、団体を対象としています。

配信元企業:(株)EvoLiNQ
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ