消費者による食品・食材評価制度『第90回ジャパン・フード・セレクション「食品・飲料部門」』【関東地区】受賞商品決定のおしらせ
関東地区
食品・飲料部門【受賞商品詳細】
【1品目】 「きのこ」が群馬県で初受賞!
グランプリ 受賞
会社名:株式会社 群馬まいたけセンター
住 所:群馬県北群馬郡吉岡町大字上野田1329-435
問合せ:0279-54-8976
https://www.maitake-center.co.jp/
商品名:100日まいたけ
内容量:バラ250gご家庭用袋詰め~2kg以上の特別仕様
販売価格:バラ250g 556円(税抜)~特別仕様2kg以上 9,260円(税抜)
商品概要:始まりの舞茸を今に届けたいー。現代のスーパーなどに並ぶ舞茸は35~45日で栽培される「促進栽培法」で作られた舞茸です。原料の主となるオガの種類、配合栄養体の種類、培養温度、水分率によって味は大きく左右されます。又、舞茸は葉が開きすぎると大味になる為、弊社では収穫減を覚悟で中葉の内に収穫します。予めオガに加える水量も中葉で収穫するに丁度よい水分率で配合しています。口に入れ、噛んだ瞬間に広がる味の濃厚さをご堪能下さい。
■評価されたポイント■
・立派な舞茸で、食感や香りが良くみずみずしさもあり美味しい
・80~100日かけて栽培しているこだわりが素晴らしい
・ヘルシーなキノコを丁寧に育てて、存在感がある
・ストーリーがあり、100日を含めて差別化要因が多い
・歯応えの良さ、ジューシーさが特徴的
・クリーンな環境で育てられている
・販売、生産スタッフの商品に対する心得が素晴らしい
【2品目】
グランプリ 受賞
会社名:ロイヤルパインズホテル浦和
住 所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1
問合せ:048-827-1111
https://www.royalpines.co.jp/
商品名:ケーク オ ゾランジュ オテ
内容量:330g
販売価格:1,750円(税込)
商品概要:贈り物としてはもちろん、ご自宅用としてもご利用いただける焼き菓子です。パティシエこだわりの材料、製法で一つ一つ丁寧に製造しています。アーモンドベースに紅茶の風味を生かし、発酵バター香るパウンド生地にオレンジとイチジクのコンフィで味と食感のアクセントを付け、ほんのりと蜂蜜の甘みを感じていただける風味を出しました。極限まで「しっとり感」を追求し、試行錯誤した結果、他にはない「しっとり感」を実現できました。日持ちも2週間するので、毎日少しずつ召し上がっていただける優雅なティータイムのお供にぴったりの商品です。
■評価されたポイント■
・ホテルメイドの高級感、手作り感が伝わってくる逸品
・アーモンドベースのしっとりした生地に味の厚みを感じる
・オレンジやイチジクの贅沢な食感は今までにないおいしさ
・ホテルのパッケージは高級感があり、贈答品として最適
・2週間の日持ちは贈答品、自宅用としても使い勝手が良い
・保存料、着色料なしが良い
・コンクールで優勝した作品がベースとなっていて話題性が高い
【3品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社ゼロワンブースター
住 所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
問合せ:03-6435-5360
https://cafexlate.jp/
商品名:カフェレート エチオピア イルガチャフィ G1(フルーティ)
内容量:1袋36g(8枚入)
販売価格:1,186円(税抜)
商品概要:ナチュラル製法を用いて小規模農園で丁寧につくられたコーヒー豆を使用。エチオピアの標高2,000m程の高地にあるイルガチャフィ地区は、高品質かつ個性的な味わいを育む産地として世界的な評価を受けています。そのイルガチャフィ地区において、コーヒー輸出サプライヤーであるFALCON社(本拠地:英国)が、自社とパートナーシップを組むウォッシングステーションの中から、その年一番の良質なコーヒーを作ったウォッシングステーションとして選び抜いた豆を使用しています。浅煎りをメインにブレンドし、まるで柑橘やイチゴのような、ルーティでクリーンな豆の個性が際立つ味わいです。
■評価されたポイント■
・高品質のシングルオリジン豆を使っているので安心できる
・飲み物とセットで提供しやすいポーションサイズが嬉しい
・食べるコーヒーというキャッチフレーズが印象的
・組織一体となって取り組んでいるところに好感が持てる
・生産地を限定して、食材の管理を徹底している
・後味にフルーティーな味わいが長く残るのが良い
・新しい発想で新しい市場を開拓していると思う
【4品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社ゼロワンブースター
住 所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
問合せ:03-6435-5360
https://cafexlate.jp/
商品名:カフェレート ニカラグア サンタアナ農園SHG (ローステッド)
内容量:1袋36g(8枚入)
販売価格:1,186円(税抜)
商品概要:100%手摘みで丁寧に収穫された完熟コーヒー豆を使用。熟度にもこだわり、精選工程の中でも完熟割合を高めるべく取り組み、優しくしっとり華やかな、繊細なコーヒーの味わいを実現しました。このサンタアナ農園は、自然豊かな環境を有する農園で、レインフォレスト・アライアンスやUTZなど、サステイナブル認証も取得しています。ほろ苦く繊細なアロマと甘く続く余韻をお楽しみください。
■評価されたポイント■
・食べるコーヒーという唯一無二のコンセプトが魅力的
・懐かしさも感じる王道のコーヒーの味覚で美味しい
・チョコレートのくちどけをイメージできるネーミングが良い
・香りを逃さないアルミパウチ包装で、体験価値にも配慮している
・シンプルなパッケージはビジネスシーンにも合い、好感が持てる
・サステナブルスイーツは、新しい価値観で時代に合っている
・ビター感とアロマと油脂感のバランスが良く、五感で味わえる
【5品目】 「ハンバーグ」が東京都で初受賞!
金賞 受賞
会社名:株式会社ニイチク
住 所:東京都江東区東雲2-11-22
問合せ:03-3529-4120
https://www.niichiku.com/
商品名:黒毛和牛ハンバーグ
内容量:120g×4個
販売価格:オープン価格
商品概要:レストランで食べたふっくらジューシーな焼きたてハンバーグをご家庭でも再現できるよう作りあげております。配合比概要としては黒毛和牛肉2対つなぎ等1の比率となっております。黒毛和牛肉は都度、産地、鮮度チェックを行い、他の畜種は一切使用しておりません。また、配合する玉ねぎは国産品のみを使用しております。製品特徴の一つとして製法におけるこだわりもございます。特に温度管理におきましては品質を左右する為、投入する黒毛和牛肉はもちろん、タマネギ、つなぎや調味料に至るまで個々の原料温度が均一化できるようライン上での保管や工程時間には厳しい管理をしており品質安定化を図り、個々の差やロット毎の差が発生しないよう努めております。
■評価されたポイント■
・大きさ、脂感が素晴らしく、肉汁が適度に感じられる
・つなぎを使用していてもかなり肉肉しさを感じる食感だった
・黒毛和牛のハンバーグを自宅で楽しめるのは良い
・パッケージは、中身が見えて安心感がある
・冷凍庫で嵩張らないシンプルなパッケージがありがたい
・製造管理がしっかりしていて、商品の安全性が担保されている
・消費者目線できめ細かく商品を届ける努力が素晴らしい
【6品目】
グランプリ 受賞
会社名:サントリー株式会社
住 所:東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN9階
問合せ:0120-139-380
https://www.suntory.co.jp/
商品名:酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング白350ml缶
内容量:350ml
販売価格:オープン価格
商品概要:日本で1番※売れている「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドのスパークリングワイン缶です。缶の手軽さと美味しさでご好評いただいている本製品は、2025年にアルコール度数を9%から7%に変更してリニューアル新発売しました。香り立ちの良いぶどうを厳選した新原料酒の開発でフレッシュな果実感をアップしました。白ぶどうのフレッシュで爽やかな香り、すっきりとした味わいです。どんな料理とも相性が良く、食事を一層おいしくしてくれるスパークリングワインです。冷蔵庫でしっかり冷やしてお召し上がりください。
※インテージSRI+国内ワイン市場2024年1月~2024年12月酸化防止剤無添加のおいしいワイン。ブランド計販売容量(全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計)
■評価されたポイント■
・「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」の商品名に自信を感じる
・開栓の手間がなく飲み切りサイズの為、初心者にも試しやすい
・スパークリングを手軽に楽しめるのが良い
・ビールと同価格で手に取りやすく、コストパフォーマンスの高さが秀逸
・すっきりと飲みやすい味わいで、どんな食事とも合わせやすい
・パッケージの泡とぶどうの絵が魅力的、贅沢気分が味わえる
・アルコール度数7%で、原料や安全性へのこだわりが素晴らしい
【7品目】
グランプリ 受賞
会社名:サントリー株式会社
住 所:東京都港区芝浦3-1-1 田町ステーションタワーN9階
問合せ:0120-139-380
https://www.suntory.co.jp/
商品名:酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング赤350ml缶
内容量:350ml
販売価格:オープン価格
商品概要:日本で1番※売れている「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドのスパークリングワイン缶です。缶の手軽さと美味しさでご好評いただいている本製品は、2025年にアルコール度数を9%から7%に変更してリニューアル新発売しました。カシス果汁の新配合で豊かな果実感をアップしました。ぶどうの豊かな果実感と華やかな香り、すっきりとした味わい。どんな料理とも相性が良く、食事を一層おいしくしてくれるスパークリングワインです。冷蔵庫でしっかり冷やしてお召し上がりください。
※インテージSRI+国内ワイン市場2024年1月~2024年12月酸化防止剤無添加のおいしいワイン。ブランド計販売容量(全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計)
■評価されたポイント■
・ワインの風味が豊かでクセがない
・7%ながら軽く感じて飲みやすい
・スパークリングの印象がよく伝わるパッケージ
・普段ワインを飲まない層でも手に取りやすいネーミング
・酸化防止剤無添加で安心
・ワイン初心者も安心して手軽に楽しめる
・度数を抑えた市場トレンドに合っている
【8品目】
金賞 受賞
会社名:ボーンブロス専門店ルルド
住 所:神奈川県平塚市見附町27-17-904
問合せ:090-1977-7176
https://rurudo-bonebroth.com/
商品名:ルルドのボーンブロス
内容量:150g×5袋
販売価格:6,900円(税込)
商品概要:「ルルドのボーンブロス」は、日本に2件しか存在しない有機認証を取得した完全牧草牛の骨髄と牛肉を、水・パセリ・ローリエ・沖縄の海塩〈ぬちまーす〉のみで丁寧に煮出した無添加スープです。牛骨出汁とは思えない透明感のある味わいと、驚くほどのくさみのなさが特長。コラーゲン、ミネラル、アミノ酸などが自然なかたちで溶け出し、体の芯から栄養を届けます。赤ちゃんの離乳食から、美容・健康を意識する大人まで幅広く支持され、冷凍小分けで日常使いにも便利。スープ、リゾット、調味ベースとしても活用できる、医食同源の知恵を現代に伝える逸品です。
■評価されたポイント■
・深い味わいから、原材料のこだわりと良さが伝わってくる
・優しい味わいで、いろいろな料理に利用でき汎用性が高い
・シンプルなネーミングだが、サブタイトルで特徴が伝わる
・健康志向、美容意識の高い人に特に支持される商品
・訴求対象に合わせ、SNS等を利用した広報活動をされている
・SNSを活用し、薬膳や栄養学等の幅広い発信をしている
・有機グラスフェッド牛を使うなど、安心できる素材である
【9品目】
グランプリ 受賞
会社名:株式会社八千代ポートリー
住 所:神奈川県横浜市港南区港南3-5-21
問合せ:0120-053-874
https://www.yachiyo-egg.com/
商品名:たまごやさんのほんとうにおいしい たまごスープ
内容量:68g×10食
販売価格:ECサイト 30食入り2,900円(税込)/Amazon 10食入り1,500円(税込)
商品概要:学校給食の要望から生まれた商品で、安全・栄養機能・味わいにこだわった一品で、八千代の技術の結晶が詰まっている卵をたっぷり使用し、ふわふわで、乾燥しいたけにもこだわり、食材の食感も堪能していただきたいと思っております。おいしさを閉じこめるためのフリーズドライ製法。植物性飼料で作られた当社の看板商品「食菜卵」を使用しました。風味に自信のある卵です。沢山のたまごを使用。至福のふわふわ食感をお楽しみください。
■評価されたポイント■
・たまごのボリューム感があり、おいしさを目でも感じられる
・「こんな商品が欲しかった」母親の視点からもそう思える逸品
・味が思った以上にしっかりしていて、一品として十分な存在感
・パッケージが可愛らしく、幅広い年齢層に受け入れられる
・普段使いから一歩踏み込んで贈り物に視点を向けた点がよい
・特別なたまごを使用し、健康意識の高い層にも支持される
・たまごやさんがこだわりをもって作っていると感じられる
【10品目】
金賞 受賞
会社名:株式会社アライドコーポレーション
住 所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-4-3 三橋ビル5階
問合せ:045-530-9266
https://allied-thai.co.jp/
商品名:タイの台所タイからやってきたガパオ炒めの素
内容量:40g×2
販売価格:オープン価格
商品概要:タイの国民食といわれる「ガパオ炒め」が簡単に作れる合わせ調味料。タイ産ガパオ(ホーリーバジル)と唐辛子の辛みをしっかり効かせ、タイの醤油やオイスターソースを使った本格的な味わい。1人前×2袋入りなので一人用ご飯をさっと作りたいときにも手軽にご利用いただけます。
■評価されたポイント■
・ホーリーバジルが使われていて本場の味に近い
・自宅で本格的なタイ料理を作れるのが魅力
・唐辛子の辛みをしっかり効かせた本場仕様の辛さが良い
・パッケージの画像や色使いがとても良い
・1つずつ個別包装なので使いやすい
・Instagramの活用により、タイ料理をアピールできている
・日本でのタイ料理のアピールへの貢献度が高い
【ジャパン・フード・セレクションとは・・・】
日本オリジナルの本格的な食品・食材を評価・認証する制度です。日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した世界で初めての食品・食材の評価・認証制度で、プロの知識を持った消費者であるフードアナリスト資格者 23,000人が審査に関わります。
フードアナリストは「食の情報」について、“おいしさ”の構成からお箸の成り立ち・旬の食材やテーブルマナーなど、多岐に渡る学習分野を勉強し厳しい検定試験に合格した有資格者で全国47都道府県にいます。
この“食の情報”の専門家が中心となり審査委員会を組織し、書類審査、アンケート調査、一次審査(試食)、二次審査(試食)、最終審査(試食)と5つの段階を経て(グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞)を決定します。「消費者目線の評価軸」と「食の専門家の評価軸」の2つを高い次元で実現させた画期的な商品評価システムです。
受賞記念プレゼントキャンペーン等企画をご希望の場合は、協会にてご相談に応じます。
■ジャパン・フード・セレクション
https://japan-foodselection.com/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
(一社) 日本フードアナリスト協会 JFS事務局
〒102-0082 東京都千代田区一番町15-8 壱番館5階
担当:古屋久美子
TEL:03-3265-0518 FAX:03-3265-0519
E-MAIL:info@foodanalyst.jp
配信元企業:一般社団法人日本フードアナリスト協会
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ