
近年、急速なサイバー攻撃の高度化・複雑化に伴い、重要インフラを標的としたサイバー攻撃が深刻化しています。それに伴い諸外国では法整備による規制が行われておりますが、国内においても専門研究会等を通したガイドラインの整備が検討、議論されており、特にインフラ供給や取引全体に直結する「サプライチェーン・リスク対策」の必要性が高まっています。
当社はこれまで沖縄県を本社とし、高付加価値なサイバーセキュリティサービスを提供する専業ベンダーとして全国にサービスを展開してきました。沖縄の魅力的で豊かな環境で高度人材の確保や育成を行い、首都圏の企業と肩を並べる高度なサービスを提供することで、さらなる優秀な人材が集まるサイバーセキュリティの集積地として展開し、地元に根付いた新たなIT産業の創造に繋げてきております。
九州電力は、国内電気事業を中心に、原子力発電の安全・安定運転や、グループ会社と連携した再生可能エネルギー開発など、多角的な事業展開に取り組んでおります。地域活性に貢献する想いをもとに「九州から未来を創る」ためのエネルギーサービス企業として、グループ全体で脱炭素社会への取り組みをはじめ、持続可能な社会の実現やグループ全体の更なる進化に挑戦し続けております。
今回、九州電力の資本参画を受け、当社がこれまで培ったサイバーセキュリティの技術・人材等の活用や、2023年12月に当社と資本業務提携を行った九電グループの株式会社QTnet (本社:福岡県福岡市中央区天神、代表取締役 社長執行役員 小倉良夫)の九州エリアに根差した販売網で、お客様の課題解決に寄り添って展開してきた知見も活かし、九州電力及びグループ会社と情報セキュリティの向上に取り組んでいきます。
また当社と九州電力は、社会課題でもあるセキュリティ人材の育成に取り組んでいきます。
今後、当社は地域に根差したサイバーセキュリティ関連の取組みを通して、サイバーセキュリティの地産地消モデルを確立し、日本国内外におけるサイバーセキュリティ水準の向上や、持続可能で豊かな社会の実現を目指して貢献してまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セキュアイノベーション 事業戦略部 セールス&プロモーションセクション
TEL:098-943-2718 E-mail:pr@secure-iv.com
◆九州電力株式会社
https://www.kyuden.co.jp
〒901-2123 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
代表取締役社長執行役員 池辺 和弘
資本金等 2,373億円
設立 1951年5月1日
【事業概要】
国内電気事業に加え、再エネ事業、海外事業、ICTサービス事業、都市開発事業等の成長事業を推進する企業です。「ずっと先まで、明るくしたい。」というブランドメッセージのもと、豊かで快適な生活につながる環境に優しいエネルギーをお届けするとともに、新たな技術の活用や他社とのアライアンスなどを通じて、社会課題の解決に貢献し、地域・社会とともに九州から未来を創っていきます。
◆株式会社セキュアイノベーション
https://www.secure-iv.co.jp
〒900-0011 沖縄県那覇市上之屋1丁目18番36号
代表取締役 栗田 智明
資本金等 1億2,100万円 (資本金 1億100万円、資本準備金 2,000万円)
設立 2015年10月21日
【事業概要】
沖縄を拠点として全国にサービスを展開するセキュリティ専業ベンダーとして、「SOC」「セキュリティ診断」を事業の中核としながら、SIEMやEDR、IoT・車載セキュリティ等の顧客ニーズに沿ったサービスをラインナップし、培ったノウハウから自社製品の開発・販売も推進しています。豊富な導入実績から高品質なサービスを、お客様のニーズに合わせ適正な価格でご提供いたします。
配信元企業:株式会社セキュアイノベーション
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ