Eヒューズ デモンストレータは高耐圧半導体技術により設計されているため、異常電流を数マイクロ秒で検出および遮断できます。これは従来の機械的手法の100~500倍の速さです。応答時間が短いため、ピーク短絡電流を数万アンペアから数百アンペアにまで大幅に低減できます。そのため、障害イベントがハードウェア故障に至るのを未然に防ぐことができます。
「Eヒューズ デモンストレータは、パワー エレクトロニクスをより素早く確実に保護する事で開発プロセスを即座に開始できるSiC技術ソリューションをBEV/HEV OEM設計向けに提供します」とMicrochip社シリコン カーバイド事業部門担当副社長のClayton Pillionは述べています。「Eヒューズの半導体技術による設計には、機械的衝撃、アーク放電、接点バウンスによる劣化がないため、電気機械デバイスに対する長期信頼性の懸念も軽減されます。」
Eヒューズ デモンストレータにはリセットが可能という特長があります。そのため、製品の設計段階で保守容易性を考慮しなければならないという制約に縛られず、Eヒューズを自動車内に簡単に実装できます。これにより設計の複雑さが低減し、BEV/HEVパワーシステムを柔軟に配置できる車両パッケージが可能になります。
LIN (Local Interconnect Network)通信インターフェイスを内蔵しているため、OEMはEヒューズ デモンストレータを使ってSiCベースの補助アプリケーションを短期間で開発できます。このLINインターフェイスのおかげで、ハードウェア部品を変更せずに過電流トリップ特性を設定でき、診断ステータスも報告されます。
Eヒューズ デモンストレータは、Microchip社のSiC MOSFETテクノロジと、LINベース インターフェイスを備えたPIC(R)マイクロコントローラのCIP(コアから独立した周辺モジュール)の比類のない堅牢性と性能を利用します。Eヒューズ デモンストレータと組み合わせて使うこれらの部品は車載認定済みであり、ディスクリート設計よりも少ない部品点数と高い信頼性をもたらします。
Microchip社のSiCパワー ソリューションは、業界で最も種類が豊富で柔軟な、ベアダイ、ディスクリート、モジュール、カスタム パワーモジュールによるMOSFET、ダイオード、ゲートドライバのポートフォリオを提供します。Microchip社のSiC半導体の詳細はMicrochip社のウェブサイト(https://www.microchip.com/en-us/products/power-management/silicon-carbide-sic-devices-and-power-modules)をご覧ください。
開発ツール
ソフトウェアの迅速な開発やデバッグを可能にするため、Eヒューズ デモンストレータ ボードはMPLAB(R) X IDE(統合開発環境)(https://www.microchip.com/en-us/tools-resources/develop/mplab-x-ide)でサポートされています。LINシリアル アナライザ(https://www.microchip.com/en-us/development-tool/APGDT001)開発ツールを使うと、PCとEヒューズ デモンストレータ ボードとの間でシリアル メッセージを簡単に送受信できます。
在庫/供給状況
Eヒューズ デモンストレータ ボードは本日よりサンプル受注を開始いたします。詳細はMicrochip社正規代理店(https://www.microchipdirect.com/contact)にお問い合わせください。
リソース
高画質の写真は報道関係専用窓口までお問い合わせ頂くか、Flickrでご覧ください。
● アプリケーション画像: https://www.flickr.com/photos/microchiptechnology/52842944434/sizes/l
Microchip Technology社について:
Microchip Technology社(以下、Microchip社)はスマート、コネクテッド、セキュアな組み込み制御ソリューションのトッププロバイダです。使いやすい開発ツールと包括的な製品ポートフォリオにより、リスクを低減する最適な設計を作成し、総システムコストの削減、迅速な商品化を実現できます。Microchip社は産業、車載、民生、航空宇宙と防衛、通信、コンピューティングの市場で120,000社を超えるお客様にソリューションを提供しています。Microchip社は本社をアリゾナ州チャンドラーに構え、優れた技術サポート、確かな納期、高い品質を提供しています。詳細はMicrochip社ウェブサイト(https://www.microchip.com)をご覧ください。
詳細については、以下にお問い合わせください。
Daphne Yuen (Microchip社): daphne.yuen@microchip.com

配信元企業:マイクロチップ・テクノロジー・ジャパン株式会社
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ