九州電力(キューデンインフォコム)は、電力線インターネットサービスの実証実験「QVIP.net」で、ヒットポップスのブロードバンドコンテンツの配信を開始した。
イー・アクセスは、ADSL8Mサービス開始を記念して、第三回東風麻雀大会を開催すると発表した。予選は11月8日より開始、予選を勝ち抜いた12名と、4名の豪華ゲストの計16名で決勝が行われる。
DIONは、岩井俊二監督の最新作「リリィ・シュシュのすべて」の舞台裏を見ることができるオリジナルメイキングフィルムを12月26日までオンデマンド配信する。
TOKAIのCATVインターネット関連会社であるビック東海、西静ケーブルネットワーク、厚木伊勢原ケーブルネットワーク、いちはらコミュニティ・ネットワーク・テレビの4社は、エー・アイ・アイ(AII)とコンテンツ配信契約を締結し、本日よりブロードバンドコンテンツの配信サービスを開始する。
Yahoo! JAPANは、今月31日に発売されるスティングのニューアルバム「...オール・ディス・タイム」のライブレコーディングの模様を収録したスペシャルライブ映像を、ナローバンド向けにYahoo!ミュージック(28kbps〜128kbps)で、ブロードバンド向けにはYahoo! BBミュージック(500kbps)で、独占配信する。
ホリプロは、テレビとラジオ、そしてWebを統合したブロードバンドサイト「Net-TV」を公開した。現在は無料サービス期間となっており、12月中旬からは月額1,000円の有料サービスとなる。
海外進出を目指す若手デザイナーの登竜門「Neo-color」ファッションショー(スパイラルホール)のもようがストリーミング配信される。
AIIとアスキーの共同制作による映画「シンクロニシティーフェアリーテイル」のネット公開が、10月20日からスタートする。本作はブロードバンドインターネット向けと劇場公開向けが用意され、双方のストーリーを補完することで謎が明かされるという。
SME初のネットデビューアーティスト「P.I.MONSTER」が29日渋谷NESTで行うワンマンライブ「Fight and “Shout!”」をインターネットライブ中継。
地域マルチメディアネットワーク研究会は、10月14日から18日までの間、みやぎ国体をインターネットでライブ中継する。また、国体実施時間外には、録画したものを放送するほか、宮城県の紹介映像が流れる。
AIIとアルグレイドは、ユーザ参加型のインターネット放送局「Live-COMPLEX」を商用サービスとして開始すると発表した。視聴するには月額280円の会員登録が必要。
Sky PerfecTVは、10月22日に京都時代祭2001のインターネットライブ中継を実施する。
BOGLOBEは、ソニー・ミュージックエンターテイメントの運営するブロードバンド専用サイト「MORRICH」へのリンクを、10月10日より追加すると発表した。
Panasonic hi-ho(hi-ho)は、ADSL会員を対象としたサービスとして「ブロードバンド映画試写会」を定期的に配信すると発表した。
CEATEC JAPANに出展しているhi-ho Media-TVは、会場からライブ放送をリアルタイムストリーミング放送する。期間中は毎日10:00−17:00のスケジュールでCEATECのようすが見られる。
12月5日から9日までの5日間、ソウルで開催される世界最大のゲームイベントWorld Cyber Games(WCG)の第1回大会の日本予選が、バトルトップジャパンの運営により11月10日、11日に開催される。本大会では、総額US$300,000、日本円にして約3,500万円の賞金が贈られる予定だ。
メディアファクトリーは、GONZOの秋の新作アニメーション「i -wish you were here-」(以下、「i」)のインターネット配信を10月12日より開始する。本作はSF近未来アクションで、1話(30分)が4ストーリーで構成されており、インターネットでは毎週1ストーリーずつ配信される。
新居浜テレビネットワークは、山根グラウンドで行われる上部地区統一寄せのもようをインターネット中継する。
伊賀上野ケーブルテレビは、三重県上野市で行われる「上野天神祭」のもようをインターネット中継する。
So-netは、ジョン・レノンの誕生日である10月9日に、「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ」をインターネット中継する。視聴するには、RealPlayerが必要となる。
HSMNは、9月30日に行われる「くろうまスペシャルプロボクシング東洋太平洋フェザー級王座決定戦」をインターネット中継する。
日本貿易振興会(JETRO)は、朝日ニュースター・MXTVで放送している「世界は今〜JETRO Global Eye」の特別番組「ブロードバンド新世紀・アジアのIT革命」を、インターネット配信する。第一回が韓国編、第二回が香港・シンガポール編となっており、現在は韓国編が配信されている。香港・シンガポール編の配信は10月4日より。
イー・アクセスは、今日発売になった三重野瞳のニューアルバム「Baby Leaf」を記念したインターネット放送「Mother Leaf」を実施する。22:00スタートで、チャットやメールなどと連携した放送となる。
視聴にはRealPlayerが必要で、ブロードバンドとナローバンドでの配信が行われる。
ZAQ(関西マルチメディアサービス)は、東京で行われたMooneyのアルバム「Mooney sings Louis」発売記念ライブの第2弾のライブ映像を配信開始した。