2016年3月のIT・デジタル セキュリティニュース記事一覧(5 ページ目)

録画機器不要で管理の手間を削減!監視カメラ用クラウドサービス
ソニービジネスソリューションは3日、米・イーグルアイネットワークスのクラウドベースのセキュリティーカメラ映像記録サービスの国内販売店契約を締結した。6月から同サービスの提供を開始する。

監視カメラに新たなビジネス領域!三菱とNTTコムが発表
三菱電機とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、監視カメラシステムとAI(人工知能)による映像解析技術をクラウドなどと連携させた新たなソリューションを提供していくあたり、協業することを発表した。

薄暗くても人の表情までわかる!ソニーの4Kネットワークカメラ新製品の実力
ソニーは3日、35mmフルサイズCMOSイメージセンサーを搭載し、夜間でも高精細なカラー動画が撮影できる4K対応ネットワークカメラ「SNC-VB770」を8月に発売すると発表した。

オンライン銀行詐欺、“過去最悪の被害額”30億円超に
銀行からのメールに見せかけた詐欺、便利アプリに見せかけて口座情報を盗み取るアプリ、偽サイトなどなど、ここ数年、ネットバンキングに関わる不正送金(オンライン銀行詐欺)が横行している。その被害額も増加するばかりだが、警察庁が最新動向を発表した。

悩ましい「内部不正」、“うっかり”が理由の6割のワケ
ここ数年、組織内部の情報が漏えいしてしまう「インシデント」に関する報道が増えている。昨年5月には、ウイルス感染により日本年金機構から、125万件の個人情報が漏えいした事件が大きな注目を浴びたが、それ以外でも、ざっと、このような事件・事故があった。

「サイバー攻撃者」本人たちにアンケート、年収や準備期間、あきらめるタイミングが判明
サイバー攻撃者の年収はどのくらいなのか? 準備時間は? サイバー攻撃をあきらめるのはどのくらいの時間か?――そんなセキララな内容を「サイバー攻撃者自身」にアンケートした結果が公開されている。米Palo Alto Networksが2月に発表したものだ。

SECURITY SHOW見どころ/オフィスに必要なセキュリティ機器とソリューション
8日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催される、国内最大級のセキュリティ総合展「セキュリティショー2016」。今回はオフィスセキュリティ関連の製品を数多く手掛ける岡村製作所とクマヒラの展示内容について紹介する。

SECURITY SHOW見どころ/監視カメラ+αで防犯・防災活用するソリューション
8日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催される「セキュリティショー2016」。今回は防犯カメラを中心としたセキュリティ機器や業務用音響機器などを取り扱う、JVCケンウッドとTOAの展示内容をピックアップしたい。

SECURITY SHOW見どころ/災害時を想定したリアルタイム映像中継をデモ……ハイテクインターPR
8日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催される「SECURITY SHOW 2016」(セキュリティショー2016)にて、ハイテクインターがブース(小間番号:SS3321)を出展する。