2012年6月のIT・デジタル その他ニュース記事一覧(8 ページ目)

凸版印刷と京都大学、“放射線を遮蔽する紙”を開発……タングステンを高密度で充填
凸版印刷は7日、紙にタングステンを高密度で充填し、放射線を遮蔽する機能を持った「タングステン機能紙」を開発したことを発表した。6月中旬よりサンプル出荷を開始する。

ヤフー、Windows 8 Metro向け「Yahoo! JAPAN」公式アプリを公開
ヤフーは7日、Windows 8 Metro向けとなる「Yahoo!JAPAN」公式アプリを公開した。Windows 8 Release Previewを使っていれば導入が可能となっている。対応CPUはx86、x64、ARM。

NICT、広域ネットワークの自動構築に世界初成功……HANAによりアドレス自動割り当て
情報通信研究機構(NICT)は、これまでは手動でしか設定できなかった広域ネットワーク機器の位置情報(アドレス)を自動的に割り当てる仕組み「HANA」を使って、「広域ネットワークの自動構築」に世界で初めて成功したことを発表した。

スマホのワイヤレス音楽再生・ハンズフリー通話・充電が可能な車載Bluetoothレシーバー
ロジテックは7日、Bluetooth対応カーオーディオレシーバー「LBT-MPCR01」を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は4980円。

5年後にはWindows PhoneのシェアがiOSを追い抜く? IDCが市場予測を発表
調査会社のIDCは6日(現地時間)、携帯電話の市場予測を発表した。5年後にはWindows Phone(Windows Mobileも含む:以下同)のシェアがiOSを追い抜くという。

テレビ・パソコン・スマホ等で兼用できるバースタイルの20Wスピーカー
サンワサプライは7日、テレビやパソコン、スマートフォンの外付けサウンドバースピーカー「400-SP025」を同社直販サイトにて販売開始した。価格は3980円。

南アルプスの花崗岩をくぐり抜けたまろやかな水で作ったアイスクリーム
お菓子販売、ワイナリーなどを展開しているシャトレーゼは6月6日、「2012年度シャトレーゼ工場見学」について発表した。学料金は無料だが、予約定員制となっており、申込みはホームページまたは電話で受け付けている。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.17】Windows 8デモステージを動画でチェック
今年のCOMPUTEXは、展示されている製品にWindows 8が搭載されているのが特徴。

【地震】福島第一原子力発電所の状況(6月6日現在)……循環ポンプに不具合
東京電力が6月6日午後3時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.15】フォードが“クラウドカー”を出品
フォードモーターはCOMPUTEX TAIPEI 2012に技術ショーケースの「Evos」コンセプトカーを出品した。クラウドにつながる車の未来を示唆する。

JAL、「ぐるなび」とマイル提携を開始
JALは6日、JALマイレージバンク(JMB)の提携サービスを、6月よりさらに拡充させると発表した。

業界最小の放射線センサモジュール、シャープが発売
シャープは6日、業界最小サイズの放射線センサモジュールを開発・発売すると発表した。業界最小の消費電力7.5mW(通常動作時)も実現し、スマートフォンなどのモバイル機器への搭載を可能としている。

マイクロソフト、タスク管理アプリを自作できるon{x}のベータ版を公開
米マイクロソフトは5日(現地時間)、日常の様々なタスクを管理するアプリを用途に応じて自作できるAndroidアプリ「on{x}」(オンエックス)のβ版を公開した。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.13】iPad専用トランク!16台収納可能な教育市場向け製品
台湾CHEN-SOURCE社は、COMPUTEX TAIPEI 2012の会場で複数のラップトップやモバイルデバイスをチャージしたりデータシンクしたりすることができるシステムを展示していた。

KDDI、グレーターチャイナ市場におけるデータセンター事業を強化
KDDIは6日、中国・香港・台湾を含む、いわゆる「グレーターチャイナ」市場において、データセンター事業を強化することを発表した。
![【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/200419.jpg)
【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.12】サムスン、360度液晶が倒れる「Series 5 Ultra Covertible」[動画]
サムスンが展示デモしていた「Series 5 Ultra Covertible」。360度液晶が倒れてタブレットのように変身する同端末を動画で紹介する。

金星の縁が光の輪に!……太陽観測衛星「ひので」がとらえた金星の太陽面通過
6日、日本各地で観測された「金星の太陽面通過」は、太陽観測衛星「ひので」からも観測された。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「ひので」衛星がとらえた同事象の一部をホームページ上で公開した。

【夏休み】日常的なエネルギーや新エネルギー 最前線を体験
フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)は、中学生を対象とした1日職業体験プログラム「エネルギーの最前線」を7月27日に開催すると発表。今年で6回目となる同プログラムでは、施設見学や実験のほか、経営者や現場の社員と直接話す場も設けているという。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.11】ASUSTeKの新タブレット「Table 810」をチェック
11.6型液晶のASUSTeK「Table 810」は、タブレットとはいうものの、ノートPCとしても活用できる製品。

【COMPUTEX TAIPEI 2012 Vol.9】東芝のウルトラワイド液晶搭載Ultrabookをフォトレポート
COMPUTEX TAIPEI 2012のインテルブースでは、昨日の基調講演で登場した東芝のUltrabook「Satellite U845W」の展示がはじまっている。

Google、World IPv6 Launch開催に先立ってIPv6への理解呼びかけ
米Googleは6日(現地時間)、公式ブログを更新し、IPv6への移行の必要性や理解を呼びかけた。また、同社のIPv6関連情報サイトの内容もリニューアルした。

金星、太陽面を通過中!……九州から東海は絶好の観測日和
地球から見て、内惑星である金星が太陽の前を横切る現象である「金星の太陽面通過」。今朝午前7時過ぎから、金星の太陽面通過がスタートしている。

Firefox 13が公開……スタートページにショートカットメニューが配置可能に
Mozilla Japanは5日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 13」を公開した。Windows、Mac、Linux版が更新された。

Ultrabooker.jp、話題の新製品「IdeaPad U310」のレビューアー3名を募集
zigsowが運営するUltrabookの専門サイト「Ultrabooker.jp(ウルトラブッカー ジェイピー)」は5日、「レノボ・ジャパン × Ultrabooker.jp」のプレミアムエリアを開設した。