2016年5月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧(5 ページ目)

【ICTが変える高齢化社会】かしこい“見守りシステム”
古くはナースコールではじまった、医者と患者をつなぐネットワーク。それがICTの力を借りて、近年では様々な形に進化している。中でも、特に発展が目覚ましい分野の一つが高齢者介護だ。

【体験レポート】格安SIMに乗り換えます!候補はmineoに
筆者は長らく「au」と契約しており、端末はGALAXY S5を2年近く使用している。操作には大きな不満は無い。

超万能!iPhoneを本格カメラキットに変身させるケース
クラウドファンディングKickStarterに登場した「Helium Core」はこうした問題を解決してくれるiPhoneケースだ。

iPhoneで格安SIMを使う!MVNOで料金シミュレーションしてみた<イオン&OCN編>
iPhoneで格安SIMを使うための方法を紹介してきたこの連続企画では、今回はさらに一歩踏み込んで、大手キャリアのサービスに対して格安SIMサービスがどれだけ“おトク”に使えるか徹底比較してみた。

Twitterの中国利用も可能に! 速度改善アプリ「Neumob」にiOS版
「スマホの速度改善を行う」という触れ込みのアプリは、多数存在する。一方でその効果は、ユーザーの普段の使い方やスマホ環境に左右されることも多く、なかなか実感できる機会は少ないが、比較的ユーザーからの評価が高いのが「Neumob」(ニューモブ)だ。

ベンチャーの自動運転技術に注目集まる……北京モーターショー
中国の自動車産業はゆるやかながら再編が進められ、小メーカーは次第に大手に吸収されるようになっている。そのいっぽうで異業種から乗用車市場に参入しようとするベンチャーも次々と誕生し、モーターショーで存在感を示すようになってきた。

気分は陰陽師? Instagramに「五芒星」を投稿しステッカーをゲット
2016年もすでに5月。ゴールデンウィークに沸き立つ国内だが、5月1日はいわゆる「八十八夜」だった。連休も5月5日を過ぎ、夏目前となってきた。

CPUガチャ、大阪のパソコンショップで設置開始!
前回のレポートでは、その姿をすら見ることが出来なかった「CPUガチャ」だが、今日からグッドウィル大阪日本橋店で3日間稼働する情報を得た。

GWは「銀魂」三昧! グリーと集英社が無料アプリ公開
10年以上にわたる長期連載を誇る少年ジャンプの看板作品「銀魂」(著:空知英秋)。「週刊少年ジャンプ」2004年2号(2003年12月8日発売)より連載がスタートし、コミックスの累計発行部数(1巻~62巻)は5000万部以上を突破している。