2015年7月のIT・デジタル スマートフォンニュース記事一覧

ソニーモバイル、カメラを強化した新Xperiaを8月3日に発表!? ティザー画像公開
ソニーモバイルが、8月3日に新機種を発表することを公式Twitterで明らかにした。カメラ機能を強化したモデルとなりそうだ。

「エモパー」を2.1にアップデート……自宅以外の1ヵ所登録や自宅特定にWi-Fi使用
シャープは30日、同社製のAndroidスマートフォンに搭載している人工知能「エモパー」をVer.2.1にアップデートした。自宅のほかに1ヵ所、エモパーがしゃべれる場所を追加できるようになった。

gooのスマホ「g03」、眼の生体認証によるロック解除機能を追加
ZTEジャパンは30日、NTTレゾナントより販売しているSIMフリースマートフォン「g03」にソフトアップデートを提供し、眼の生体認証によるロック解除機能を追加したと発表した。

ASUS、レーザーオートフォーカス搭載のSIMフリー「ZenFone 2 Laser」を8月8日に発売
ASUS JAPANは29日、レーザーオートフォーカス搭載のSIMフリースマートフォン「ZenFone 2 Laser」を発表した。発売は8月8日、価格はオープンで予想実売価格は27,800円(税別)。

「世界のレストランの業態を一変する」……くらコーポレーション社長・田中邦彦氏
回転寿司チェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションは29日、都内で記者発表会を行い、新製品「すしやのシャリカレー」を披露した。社長囲みの一問一答を紹介する。

Motorola、フラッグシップ「Moto X」の新モデルでハイエンドの「Moto X Style」など発表
Motorolaは28日(現地時間)、同社のフラッグシップモデル「Moto X」シリーズの新モデル「Moto X Style」と「Moto X Play」を発表した。北米や欧州で8月以降、順次発売される。

Star Digital製SIMフリースマホ「ONE-FIVE」シリーズが国内で発売へ
中国のスマートフォンメーカーStar Digitalは28日、SIMフリーのAndroidスマートフォン「ONE-FIVE」シリーズ3機種を日本で発売すると発表した。10月1日から販売する。

NTTドコモ、不具合で「ARROWS NX F-04G」の販売を一時停止
NTTドコモは28日、Androidスマートフォン「ARROWS NX F-04G」(富士通製)に不具合があったため、販売を一時停止することを発表した。ハードウェアに一部不具合が見つかった。

任天堂がQOL関連の特許を複数出願、感情の判別や快眠へと導くデバイス
任天堂が、QOL関連と思われる複数の特許を出願していることが明らかになりました。

カーナビの音声認識・入力、「利用する」が約4割……イード調べ
イードは、カーナビゲーションをテーマとした意識調査を実施、その結果を「2015 レスポンス カーナビアンケート」にまとめた。

サムスン、8月13日に新モデル発表会……「Galaxy Note 5」など登場か!?
サムスンが新製品発表イベント「Samsung Galaxy Unpacked 2015」を8月13日に米ニューヨークで開催することを発表した。「Galaxy Note 5」などの登場が予想される。

NTTドコモ、「Xperia Z3」など3機種をAndroid 5.0にバージョンアップ……更新は手動で
NTTドコモは28日、Androidスマートフォン「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia Z3 SO-01G」「Xperia Z3 Compact SO-02G」の3機種のOSをAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。

LG、2つ折りでタッチ対応のガラケー型スマートフォン「LG Gentle」発表
LGは27日(現地時間)、まるでフィーチャーフォンのような形状の2つ折り型スマートフォン「LG Gentle」を韓国で発表した。3.2インチのタッチ対応ディスプレイを搭載する。

NTTドコモの「らくらくスマートフォン3 F-06F」がVoLTEに対応
NTTドコモは27日、シニア層向けのAndroidスマートフォン「らくらくスマートフォン3 F-06F」(富士通製)の最新アップデートの提供を開始した。VoLTEやドコモメールなどに対応する。

ソフトバンク、「Xperia Z3」をAndroid 5.0にバージョンアップ
ソフトバンクは23日、Androidスマートフォン「Xperia Z3」(ソニーモバイル製)をAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。

KDDI、“ガラホ”「AQUOS K SHF31」などで不具合修正のアップデート提供
KDDIは23日、Android搭載のフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」で不具合を修正する最新アップデートの提供を開始した。

ASUS、「ZenFone」シリーズのエントリーモデル「ZenFone 2E」を米国で発売
ASUSは23日(現地時間)、Androidスマートフォン「ZenFone」シリーズのエントリーモデル「ZenFone 2E」を発表した。米AT&Tから発売される。価格は119.99ドル(約15,000 円前後)。

高画質E Ink搭載の6型電子書籍リーダー「Kobo Glo HD」が国内で発売
Rakuten Koboは23日、6インチディスプレイ搭載の電子書籍リーダー「Kobo Glo HD」を国内で発売した。価格は12,800円(税別)。

NTTドコモ、「GALAXY Note Edge SC-01G」をAndroid 5.0にバージョンアップ
NTTドコモは23日、Androidスマートフォン「GALAXY Note Edge SC-01G」をAndroid 5.0にバージョンアップする最新アップデートの提供を開始した。

KDDI、スマホとの連携可能な8型防水タブレット「Qua tab 01」を24日に発売
KDDIは22日、2015年夏モデルの8インチAndroidタブレット「Qua tab 01」を24日に発売すると発表した。オンラインショップでの一括購入価格は37,800円(税込)。

ファーウェイ、エントリークラスの5型「Honor 4A」発表……価格約12,000円
ファーウェイは22日、エントリークラスで5インチのAndroidスマートフォン「Honor 4A」を発表した。中国で28日に発売され、価格は599元(約11,900円)。

デル、初の堅牢Windowsタブレット11.6型「Latitude 12 Rugged Tablet」
デルは21日(現地時間)、堅牢性を備えた11.6型Windowsタブレット「Latitude 12 Rugged Tablet」を発表した。防水・防塵、耐衝撃、耐低温といった機能を備える。

話題の「任天堂スマホ」は、海外デザイナーのコンセプトアートだった
ネット上で“任天堂が発売するスマホのデザインが公開された”という形で「Smart Boy」の画像が話題になっています。しかし実はこれ、海外デザイナーが作品例(ポートフォリオ)として公開しているものなのです。

サムスン、高精細画面で5.6mmの8/9.7型「Galaxy Tab S2」
サムスンは20日(現地時間)、Super AMOLEDを搭載した新型Androidタブレット「Galaxy Tab S2」を発表した。8インチと9.7インチの2モデルで、8月にグローバル発売するとしている。