IT・デジタルニュース記事一覧(3,428 ページ目)

総務省、日本テレネット第一種電気通信事業者の許可
総務省は、日本テレネットに対して第一種電気通信事業者の許可を11月21日に与えると発表した。

NTTコミュニケーションズ、広域イーサネットサービス「e-VLAN」を全国展開。あわせてアーバンイーサ・メトロイーサによるアクセスも可能に
NTTコミュニケーションズは、現在首都圏で提供中の広域イーサネットサービス「e-VLAN」について、全国での提供を開始すると発表した。e-VLANは拠点間接続に使用するサービスで、あらたにエリアとなるのは全国6ゾーン、8道府県。

有線ブロードネットワークス、神戸市垂水区であらたにサービスエリアを拡張。札幌、川崎、神戸で新エリアの予約受付開始も
有線ブロードネットワークスは、神戸市垂水区の一部でサービスの提供を開始したほか、札幌市北区と川崎市高津区、神戸市垂水区のそれぞれ一部地域で予約受付を開始したと発表した。

IIJ、個人向けにもIPv6サービスを開始。フレッツ・ADSL向けの「IIJmio DSL/SF」で、2002年3月まで無償提供
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、12月3日より、IIJmio DSL/SFの利用者に対しても「IPv6実験サービス」の提供をおこなうと発表した。IIJmio DSL/SFは、フレッツ・ADSL向けの個人用接続サービス。IPv6実験サービスはトンネル型の接続で、2002年3月31日まで無償で利用できる。

本日のYahoo! BB、東京都・大阪府など1都1府4県で7局を新たに開局へ
Yahoo!BBの開局情報が更新された。本日は、新潟県・大阪府など1都1府4県の7局が開局し、東京都の1局のネットワーク接続完了予定日が調整中へと変更されている。

シティテレビ中野、21日よりCTN@niftyブロードバンドコースを最大2Mbpsに増速。利用料は据え置きの月4,300円
シティテレビ中野(CTN)は11月21日より、「CTN@niftyブロードバンド」コースの下り速度をこれまでの1.5Mbpsから2Mbpsに増速すると発表した。月額利用料はこれまでと同じ4,300円での提供となる。

本日のT-Com開局スケジュール。神奈川県登戸百合ヶ丘が3月に延期など
T-Comは開局スケジュールとして、神奈川県、埼玉県の数局に対して、開局日程調整を実施した。11月開局予定のものを12月もしくは2002年へ延期している。

BIGLOBEがEA8Mサービスを月額2,280円。フADSLなら月額500円になるキャンペーン
BIGLOBEは、イー・アクセス8Mbpsなら月額2,280円、フレッツ・ADSLならば月額500円となるキャンペーンを実施する。

YBB、本日の開局情報。千葉県で2局が開局に
本日のYahoo! BBの開局情報。千葉県の富里、千葉大網であわせて2局が開局する。ほかにも、完売や増設工事、完売間近の局も出ている。本稿内では、新規開局のみを取り上げた。

エレコム、USB ADSLモデムがつながるルータや、1万円を切った15Mbps高速ルータなどを発表
エレコムは、Laneedブランドのネットワーク機器として、あらたにルータ3機種を発売すると発表した。USB ADSLモデムに対応した「LD-BBR/B」、低価格・高スループットタイプの「LD-BBR4L」「LD-BBR4M」の3モデル。

本日のJ-DSL開通情報。栃木で1局、青森で開局予定が1局加わる
J-DSLは本日の開局情報を更新した。本日は、栃木県で1局開局したと共に、新たに青森県に開局予定局が1局加わった。

イー・アクセス、WindowsXP対応のUSBモデム「Xpeed411C」ドライバを公開
イー・アクセスは、1.5Mbps ADSLサービスで提供している「Xpeed411C」タイプUSBモデムの、Windows XP(Home/Professional)用ドライバの提供を開始した。ドライバ本体およびマニュアルは、同社のウェブサイトから無料でダウンロードできる。

Yahoo!BB、開局情報を更新
Yahoo!BBの開局情報が更新された。それによると首都圏を中心に全国6局であらたにネットワーク接続工事が完了し、開通となった。その一方で、工事日程の変更も多数発表されている。

メルコがブロードバンドルータ2製品の価格改定。BLR-TX4Lは8,000円台に
メルコは、有線ブロードバンドルータ2製品の価格改定を実施した。対象は、BLR2-TX4とBLR-TX4Lの2製品。今回の価格改定で、BLR-TX4Lは8,500円となる。

TOKAI、8Mbpsの「パーソナル8000」サービスの受付開始。あわせてクレジットカードによるオンラインサインアップにも対応
TOKAIは、8Mbps ADSLサービス「パーソナル8000」の受付を、11月15日より開始した。同社は静岡県内でADSL接続サービス「TNC@DSL」を展開しており、12月よりパーソナル8000の提供を予定している。

U-netSURF、イー・アクセスの1.5Mbpsコースの新規受付を終了。8Mbpsコースに一本化
U-netSURF(日本ユニシス情報システム)は、イー・アクセス回線を使用して提供する1.5MbpsADSL接続サービス「eADSLパック」の新規受付を11月30日で終了すると発表した。

鹿沼ケーブル、128kbpsコースの速度が12月より512kbpsにアップ決定。利用料は据え置きに
鹿沼ケーブルテレビは、12月1日より128kbpsコースの下り速度を、利用料据え置きで512kbpsにアップすることを明らかにした。

BIGLOBEの電力系コースでモデムレンタル料金が6か月無料。年内限りの四国、中国申し込みでのキャンペーン
BIGLOBEは、使いほーだいADSL電力系サービスのうち、四国、中国での年内申し込みに関して、半年間モデム利用料金を無料とするキャンペーンを実施する。キャンペーンは昨日より年内限り。

大田は21日より通信速度を2Mbpsに改定。12月の料金改定も加わると5,000円以下で2Mbpsサービス提供に
大田ケーブルネットワークは、今月の21日より料金を据え置いたままスタンダードコースの通信速度を2Mbpsに改定する。また、同社は12月より料金改定を実施するため、12月より4,980円で2Mbpsサービスを提供することになる。

北米でのストリートインターネットサービス、5年後には8.6億ドルの規模に
Wireless LAN Public Hotspots: Assessment of Business Models, Service Rollouts and Revenue Forecastsによると、北米における昨年度の街中インターネットのホットスポットにおける収益は110万ドルであったが2006年には8.68億ドルに達するとしている。

ハイファイブが青山花茂、新宿三丁目のブレンズコーヒーでも実験開始
IEEE802.11bでのストリートインターネットを実験しているハイファイブがエリア拡張に積極的だ。ミニストップ、モスバーガの実験店舗拡大に続き、ブレンズコーヒーでも実験を開始した。

CCNet、12月1日より料金引き下げ
CCNetは、12月1日より「特急コース」と「超特急コース」の値下げを実施すると発表した。特急コース(640kbps)は5,000円/月→3,980円/月に、超特急コース(1.5Mbps)は5,500円/月→4,500円/月となる。速度やホームページ容量など、サービス内容については現在のまま変更はない。

マイクロソフトとオリコン、Windows向けの音楽データ配信で提携。CDタイトルデータのほか、DVDビデオの試聴サービスも
マイクロソフト(MSKK)は、オリコン・グローバルエンタテインメント(オリコンGE)と提携して、WindowsMedia Player向けのCDデータ提供サービスを開始すると発表した。アーティスト名や曲名のほか、関連情報や関連サイトへのリンクも配信される予定。データの提供は無料。

J-DSL札幌東局。パーソナルサービスを開始
J-DSLは、札幌東局においても既存のオフィスサービスに加えて、札幌東でもパーソナルサービスの提供を開始した。