IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(462 ページ目)

VoIPトールフリーサービス「ClicknTalk」サービス、7月以降サービス開始
米Comease.comが米国、シンガポール、台湾の各国で提供しているVoIPトールフリーサービスの「ClicknTalk」が、日本テレコムとのサービス提携の合意により、7月にもサービスが開始される。

CC9、KDDのVoIP電話接続実験に参加
栃木ケーブルテレビ(CC9)は、KDDのVoIP電話実験(VIP21)に参加し、利用者の募集を開始した。

Aitai net、上位接続回線を26Mbpsに増速
Aitai net(ひまわりネットワーク)は、19日より上位接続回線を18Mbpsから26Mbpsに増速する。今回の増速は、ユーザー数の増加に伴うインターネット接続環境の悪化を防止して、快適な環境を維持するための措置。

テレビ小松は7月よりサービスイン。月額6,000円
7月より、石川県小松市のテレビ小松がインターネットサービスを開始する。

あゆねっと、メール転送などのオプションサービスを追加
厚木伊勢原ケーブルネットワーク(あゆねっと)では、インターネット接続サービスで利用できるオプションを追加した。追加されたオプションは、メール転送サービス(月額300円)、ホームページ容量追加(5Mバイト、最大20Mバイトで月額500円)、ダイヤルアップ接続併用サービス(10時間まで、月額500円)の3つ。

ケーブルテレビ品川、1メール当たりの容量を10Mバイトに縮小
ケーブルテレビ品川は、20日より1メール当たりの容量を送受信とも20Mバイトから10Mバイトに下げる。

ネットウェーブ四国、PIAFS対応回線を増設
ネットウェーブ四国は、今日、PIAFS対応回線の増設工事を行った。これは、今月になってからすでに3回目の工事となった。

IP接続サービス「フレッツ・アイ」、全国展開とともに正式サービス開始
「IP接続サービス」という仮称が定着しているINSネットを利用した64kbpsでのデジタル通信が「フレッツ・アイ」と改称され、大幅にエリアを拡大、各地域で正式に本サービスが提供される。サービス開始時期とエリアは以下の通り。

タイタスが有料音楽配信に向けた入会キャンペーン
タイタス・コミュニケーションズは、Network Music体験キャンペーンを実施する。キャンペーン内容は、7月中にALLNETへ新規加入した利用者に向けたもので、ウォークマン、ウェブマネーなどが抽選でもらえるもの。キャンペーンの詳細は今月末に明らかになる。

高知ケーブルテレビは3Mbpsに増速完了、19日からは天王北、天王南でサービス開始
高知ケーブルテレビは、本日よリバックボーン回線を3Mbpsで運用をはじめた。また、バックボーン増速により、新たに天王北、南の2地区がサービスエリアとして加わる。天王北、南は、19日よリサービスインとなる。

兵庫県和田山町にケーブルテレビ、インターネットも検討
兵庫県和田山町から申請のあったケーブルテレビ施設の設置に関する申請に対して、郵政省は認可した。

いよいよサービス合戦。J-COM浦和・与野は2アカウントまで無料
J-COM浦和・与野(浦和ケーブルテレビ)は、7月より追加メールアカウントオプションを無料にする。新たなサービス内容では、メールアカウントが2アカウント取得できる。

@NetHome、15日より関東・九州エリアでインターネットサービス開始
@NetHome(アットホームジャパン)は、15日よりJ-COM TVが利用できる関東、九州エリアでのJ-COM@NetHomeインターネットサービスを月額6,500円で開始する。

@nifty、7月よりADSL実験を開始
@nifty(ニフティ株式会社)は、7月上旬より、会員を対象にADSLインターネット試験接続サービスの実験を開始する予定で、22日よりサービスの申し込み受け付けを始める。

鎌倉ネット、19日より上位接続回線を15Mbpsに増速
鎌倉ケーブルコミュニケーションズ(鎌倉ネット)は、19日より上位接続回線を10Mbpsから15Mbpsに増速する。この増速は、商用サービスを開始してから4度目となる。

新湊ケーブル、独自ドメイン申請代行サービスを追加
新湊ケーブルネットワーク(CANET)では、独自ドメインの申請を代行するサービスを追加した(ただし、jpドメインのみ)。1件あたり2,000円。また、6月1日には上位接続回線が1.5Mbpsから3Mbpsに増速された。

南九州ケーブルテレビネット、サービス内容が確定
南九州ケーブルテレビネットの7月から提供されるサービス内容や料金など、細かな内容が決まった。おおむねは、5月9日に掲載した通りだが、個人向けのベーシックには2つのコースが用意された。

高知ケーブル、延期した増速工事を15日にテスト
高知ケーブルテレビ(KCB-NET)は、延期されていた上位接続回線の増速を15日にテスト、テストに成功したら、そのまま3Mbpsに移行すると葉発表した。この増速テストが成功すれば、トラフィックの混雑はかなり緩和されるだろう。

東急ケーブルテレビジョン、14日より上位接続回線を増速
東急ケーブルテレビジョンは、14日より上位接続回線を70Mbpsから80Mbpsに増速する。今回の増速は今年3度目、約2か月ぶりとなる。

キャッチネットワークがネットニュースを配信
キャッチネットワークは、comp.*、fj.*、japan.*、tnn.*、katch.*など、インターネット上のネットニュースを試験的に開始した。

NET296、上位接続回線を増速
東関東ケーブルテレビ二九六(NET296)は、12日より上位接続回線を増速する。どの程度増速するかは不明。

セガ、Dreamcastで高速インターネットサービスを提供
セガは、7月15日よりタイタス・コミュケーションズ、関西マルチメディアサービス、KDDメディアネットなどインタ−ネット接続サ−ビスを行っている国内の約200社のCATV事業者を対象に、Dreamcastを利用したインターネット高速サービスを開始する。このサービスの提供は、セガがこれまでのナローバンドサービスからブロードバンドサービスへの移行の第一歩となる。

ケーブルネット埼玉がODN回線を6Mbpsに増速
ケーブルネット埼玉は、6月19日に上位接続のODNを3Mbpsから6Mbpsに増速する。この増速によって、ケーブルネット埼玉の上位接続回線は、合計で9Mbpsから12Mbpsとなる。

KCB-NET、6月19日より拡大エリアでの加入予約を受付開始
高知ケーブルテレビ(KCB-NET)は、6月19日より伊野町の天王北と天王南でインターネットサービスを開始すると発表した。現在、加入予約を受け付けている。