IT・デジタル 回線・ブロードバンドニュース記事一覧(436 ページ目)

oniNet、バックボーンを7Mbpsに増速。20日より
岡山ネットワーク(oniNet)は、バックボーンを5Mbpsから7Mbpsに増速する。増速工事は20日の予定。今回は10月の商用サービス開始以来2度目の増速で、サービスインから合計4Mbps増速された。

NET296、四街道市でのインターネットサービス開始
東関東ケーブルテレビ二九六(NET296)は、佐倉市に続いて四街道市でもインターネット接続サービスを開始した。

イー・アクセス今日、明日の2日間に江戸川区の100満ボルトでADSLの店頭デモ
イー・アクセスは、今日、明日の2日間、江戸川区の100満ボルトでADSLサービスの店頭デモを実施する。期間中は、イー・アクセスのスタッフが直接質問を受け付ける。

コアラ、福岡市の天神、博多でADSL試験サービス
コアラは、本格サービスに先がけ、福岡県福岡市の福岡天神局と博多局でADSL試験サービスを開始した。同社は今年度内に福岡南、筑紫ケ丘、福岡西新、七隈、平尾、姪浜、土居町、香椎、二股瀬、福岡東でもサービスを開始する予定で、2001年春以降は、北九州の主要都市圏、ならびに大分、別府でもサービスを提供する予定でいる。

名古屋めたりっく、1日より中村区、中区の受け付け開始
名古屋めたりっく通信は、1日より同社の一次サービスエリアである名古屋市中村区の笹島局と名古屋市中区の名古屋中局、名古屋市中区の広小路局でのサービス申し込み受け付けを開始した。なお、年内のサービス開始は笹島局のみで、ほかの2地域は1月10日のサービスインとなる。

横浜テレビ局、横浜市南区と中区が2001年5月以降にサービスイン
横浜テレビ局は、遅れていた横浜市南区と中区エリアでのサービス開始を2001年5月以降に行う予定でいる。

ODNが30Mbpsオーバーのインターネット接続サービス。681.5万円から
ODNは、同社のインターネットアクセスサービスODNファストに30Mbpsオーバーのサービスを追加した。

金沢のスペースLAN、バックボーンを2週間ごとに1Mbps増速。本日より22Mbps体制に
金沢市の金沢ケーブルテレビ放送のインターネットサービス「スペースLAN」は、本日よりバックボーン回線を1Mbps増速し、22Mbpsでの運用となった。

C3 YOKOHAMAの港南区エリア、本日よりサービスイン
C3 YOKOHAMAは、本日より港南区エリアでのインターネット接続サービスを開始した。同社はALLNET Partner局のひとつ。本日より開始されたタイタスALLNETからJ-COM@NetHomeへの移行によって、サービスがどのようになるのかについては不明だが、当面サービスは継続されるようだ。

玉島テレビ、2001年4月までに阿賀崎、船穂町等に実験エリアを拡大
玉島テレビ放送は、12月から2001年4月までのインターネット接続実験のエリア拡大情報を公開した。

武蔵野三鷹ケーブル、本日よりADSLサービスを開始。また、同時加入キャンペーンを実施
武蔵野三鷹ケーブルテレビは、本日よりADSLサービスを開始した。回線速度は640kbpsで、月額利用料が5,200円+NTT回線使用料。

葛飾ケーブル、本日より@niftyサービスへ移行
葛飾ケーブルネットワークは、本日より@nifty(K-CABLE@nifty)サービスへと移行した。K-CABLE@niftyサービスの特徴は、@niftyのコンテンツ、フォーラム、コミュニティが利用できること、256kbpsの回線速度、1,000加入当たり6Mbpsのバックボーン、国内191か所のアクセスポイント、携帯端末からのダイアルアップができること、世界100か国からのグローバルローミングサービスなどがあげられる。

狭山ケーブル、本日サービスイン
狭山ケーブルテレビは、本日よりインターネット接続サービスを開始した。同社のサービスメニューは、128kbpsで月額5,500円の「ベーシック」、256kbpsで月額10,000円の「アドバンス」、回線速度はアドバンスと同じだがグローバルIPアドレスが使用できてサーバを構築できる「スーパー」(月額30,000円)、512kbpsでスーパー同様グローバルIPが付与される「スーパープロ」(月額50,000円)の4つのコースが用意されている。

アイ・キャン、パソコン台数を増やすオプションを追加
アイ・キャンは、接続パソコンを増やすオプションメニューを追加した。利用料は、1台当たり月額1,500円、登録料1,000円。パソコンの台数を追加するにはハブが必要だが、機器は利用者自身が用意する。現在、同社はインターネット接続実験を行っている。

クロスウェイブ、ブロードバンドネットワークに最適なローカル網を構築する「ダイレクトアクセス・サービス」開始
クロスウェイブコミュニケーションズは、首都圏で光ファイバを用いて利用者と同社のデータセンターとをダイレクトに接続する「ダイレクトアクセス・サービス(仮)」を、本日より開始する。当初は、試験サービスとして品川区−千代田区−中央区−江東区を接続するローカル網からサービスを開始し、徐々にローカル網を拡大する予定。

ケーブルテレビ品川、定額料金プランを追加。実質大幅値下げ
ケーブルテレビ品川は、最大512kbpsの「アタック512」および最大64kbpsの「アタック64」という2つの固定料金プランを発表した。料金は、アタック512は5,800円/月(税別)、アタック64は3,900円/月(税別)。

四国情報通信、2001年1月末までに「WebSERVE-Lite/Office」を契約すると、初期費用(通常20万円)が無料になるキャンペーンを実施
四国情報通信は、ASPサービスの普及を目的に、イントラネット機能のASPサービス「WebSERVE-Lite/Office」を契約した利用者を対象に、WebSERVE-Lite/Officeの初期費用20万円を無料にする「WebSERVE-Lite/Office 21世紀キャンペーン」を実施する。

大垣ケーブル、ビジネス/スーパービジネスが料金据え置きで回線速度を倍増。同時にレンタルサーバが利用できる「ビジネスパック30」を追加
大垣ケーブルテレビは、8日よりビジネス/スーパービジネスコースでの回線速度を料金据え置きで倍増する。その結果、下りが512kbpsから1Mbpsへ、上りが128kbpsから256kbpsになる。

松戸のコアラテレビ、12月1日午前中にバックボーンを増速
千葉県松戸市のコアラテレビは、12月1日午前にバックボーンを増速する。どの程度アップするのかは不明。

ケーブルテレビ山形、速度プランを2つに絞り込み。192kbpsが月額4,980円に
ケーブルテレビ山形はサービスプランを一新し、従来64kbps〜1.5Mbpsまで6つあった速度プランを192kbpsと512kbpsの2つに絞りこんだ。

イー・アクセスのADSL早期加入キャンペーン、@niftyでも展開
早期加入キャンペーンを展開しているイー・アクセスは、キャンペーン対象のISPにニフティを追加した。このキャンペーンは、12月1日から2001年1月31日までに申し込んだ加入者を対象に、USBモデムタイプでADSLサービスを申し込んだ場合の初期費用を9,800円にするというもの。ただし、NTT契約料とNTT局内工事費(計2,800円もしくは3,600円)については、キャンペーン価格の9,800円には含まれていない。

ソニー、ポイントツーポイントの高速無線通信サービスを開始
ソニーは、加入者系無線アクセスシステムを使ったワイヤレス専用線サービス「bit-drive」のひとつとして、6Mbpsと156Mbpsのサービスを追加した。22GHz帯の電波を使用し、見通しで2kmまでの近距離2地点間を接続できる。

日野CATV、上位接続回線を6Mbpsに増速
日野ケーブルテレビは、12月5日に上位接続回線を6Mbpsに増速する工事を行うと発表した。同社のバックボーン増速は、今年7月に増速されて以来である。

avisケーブルインターネット、ネット利用のみのユーザがTVサービスを追加契約すると5,000円の商品券がもらえるキャンペーンを実施中
長野ケーブルテレビ(avisケーブルインターネット)は、インターネット接続のみを利用しているユーザを対象に、メールでTVサービスを追加契約すると、5,000円の商品券をもれなくプレゼントするキャンペーンを実施している。