2004年11月のIT・デジタル ハードウェアニュース記事一覧(3 ページ目)

富士写、CPRM対応のビデオ用5倍速DVD-RAMおよびビデオ用4倍速DVD-RW
富士写真フイルムは、ビデオ用DVD「きれい録り」シリーズの新製品として、「2〜5倍速記録対応DVD-RAM」「4倍速記録対応DVD-RW」を11月10日に発売する。

シャープ、500cd/m2の20V型/15V型/13V型液晶TV「AQUOS」
シャープは、500cd/m2を実現した液晶TV「AQUOS」3モデルを11月22日から順次発売する。

東芝、W録機能を搭載したHDD&DVDレコーダーのスタンダードモデル DVD-R VR対応
東芝は、HDDへ2番組同時に録画できる「W録」機能と、地上アナログ放送とインターネットの両方から番組情報を取得できる「WEPG」機能を装備したスタンダードモデル「RD-XS46」「RD-XS36」を11月中旬から順次発売する。

ニコン、カメラの取り出しやすさを追求した一眼レフカメラ用バッグ
ニコンは、一眼レフカメラとズームレンズを装着した状態で収納可能なオリジナルバッグ「クイックバッグ」を11月12日に発売する。

オリンパス、普及価格帯デジタル一眼レフ「E-300」の発売日決定
オリンパスは4日、普及価格帯のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「E-300」に「ズイコーデジタル14-45mm F3.5-5.6」をセットした「E-300レンズセット」の発売日を12月3日に決定した。

ニコン、8.3倍ズーム搭載の4Mデジカメ「COOLPIX4800」 ズームボタンを深く押せば高速ズームに
ニコンは、光学8.3倍の高倍率ズームレンズと、有効400万画素1/2.5型CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX4800」を11月19日に発売する。

ニコン、「COOLPIX4100」に1万台限定の光沢ブラックモデル追加
ニコンは、7月に発売した400万画素デジタルカメラ「COOLPIX 4100」のカラーバリエーションとして、国内1万台限定モデル「COOLPIX4100 ミラーブラック」を11月12日に追加発売する。

ニコン、手ブレ補正機構を搭載した最上位モデル「COOLPIX8800」の発売日決定
ニコンは、光学10倍ズームのEDニッコールレンズと手ブレ補正「VR」機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「COOLPIX8800」の発売日を11月12日に決定した。

家電メーカー11社、2004年9月中間期連結決算一覧
松下、日立、ソニーなど大手家電メーカー11社の2004年9月中間期連結決算を一覧表にした。

九十九電機、米ゲートウェイのノートPCを予約販売開始
九十九電機は、米ゲートウェイのノートPC「Gateway 4534JP」「Gateway 4016JP」を11月10日に発売する。

シャープ、地上アナログチューナー×2+BSアナログチューナー内蔵のVHS&HDD&DVDレコーダー
シャープは、地上アナログチューナー×2とBSアナログチューナー内蔵のVHS&HDD&DVDレコーダー「DV-HRW35」を11月15日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は90,000円前後。

サンディスク、2GバイトのSDメモリーカードや4GバイトのメモリースティックPROなど
サンディスクは、SDメモリーカードの2Gバイトモデル、メモリースティックPROの4Gバイトモデル、メモリースティックPRO Duoの1Gバイトモデルを発表した。

東芝、一部のノートPCのメモリに不具合。無償で交換
東芝は、一部のノートPCにおいて不具合があると発表した。ごくまれに、ブルースクリーン、ハングアップ、検知されないメモリデータエラーが発生する。

日本IBM、新潟県中越地震で被害を受けた製品の修理費用を無料または半額に
日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は、新潟県中越地震で被害を受けた製品の修理費を無料または半額にする。災害救助法が適用された地域で使用していた同社の製品が対象で、11月30日までに申し込む必要がある。

デル、コダックの400万画素デジカメをオンラインショップで販売
デルは1日、同社オンラインショップ「デル・オンライン・ストア」で、コダックの光学2.8倍ズーム搭載400万画素デジタルカメラ「EasyShare LS743 Zoom」の販売を開始した。

富士写、「FinePix F455」「同F450 ホワイト/ワインレッド」の発売日決定
富士写真フイルムは、コンパクトデジタルカメラ「FinePix F455」「同F450 ホワイト/ワインレッド」の発売日を11月12日に決定した。