IT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(36 ページ目)

東京駅専用のナビアプリを試験公開……無線ビーコンで位置を精密把握
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2日、東京駅でナビゲーションサービスの実証実験を行うことを発表した。18日より、スマートフォン(iPhone)向けアプリ「東京駅構内ナビ」を試験的に公開する。

ベネッセホールディングス、希望退職300名募集
ベネッセホールディングスは12月2日、2015年3月までにグループ全体で300名程度の希望退職を募集し、700名の配置転換を実施すると発表した。併せて、グループ共通の間接部門の社員数を半減するという。

ランサーズ、KDDIなど6社から約10億円を調達
ランサーズは2日、KDDI、インテリジェンスホールディングス、コロプラ、グリーベンチャーズ、グロービス・キャピタル・パートナーズ、GMO VenturePartnersを割当先とする、総額約10億円の第三者割当増資を実施したことを発表した。

「歩きスマホ」、いまだに1割近くが日常化……衝突や怪我は、昨年から倍増
MMD研究所は2日、「2014年歩きスマホに関する実態調査」の結果を発表した。調査時期は11月19日~20日で、スマートフォンを所有している20歳以上の男女648人から回答を得た。

TSUTAYA、オリジナルスマホを販売へ……「TSUTAYA mobile」ブランドを立ち上げ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は1日、新たに設立したCCCモバイルにより、来年秋にオリジナル・スマートフォンを全国のTSUTAYAで発売することを発表した。新ブランド「TSUTAYA mobile」を新たに立ち上げる。

OCNモバイルONE、音声通話対応SIMカードを提供開始……MNPに対応、容量シェアも可能
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、LTE対応モバイル通信サービス「OCNモバイルONE」において、070/080/090の電話番号で音声通話が可能な「音声対応SIMカード」の提供を開始した。

クラウド型学生オンラインサーベイ事業の英i-graduate、日本展開を開始
グローバルタスクフォースは1日、英International Graduate Insight Group Limited(i-graduate)の日本展開を支援することを発表した。英i-graduateは2015年度から日本での展開を開始する。

走行距離が短いと自動車保険は安くなる?!……Mr.カリキュレーター
帰省ラッシュとなる年末年始は、いつもは電車移動をしている人たちが自動車で移動し、長距離運転が増加する時期でもある。では、自身の年間走行距離について知っている人はいるだろうか?

ソフトバンクM、最大1,008円引きの「新Wi-Fiセット割」開始
ソフトバンクモバイルは28日、モバイルWi-Fiルーターとスマートフォンをセットで契約すると、スマートフォンの毎月の利用料金が最大1,008円引きとなるキャンペーン「新Wi-Fiセット割」を発表した。12月19日から提供を開始する。

駐日外国人専門の携帯電話サービス「GTN MOBILE」がスタート
外国人専門の賃貸住宅保証会社サービスを手がけるグローバルトラストネットワークス(GTN)は28日、携帯電話(MVNO)事業に参入し、外国人専門の携帯電話サービスを開始することを発表した。

加盟飲食店の空席情報をリアルタイム検索できる「LINEいますぐ予約」がスタート
LINEは27日、スマホアプリ「LINE」の「LINE公式アカウント」を活用し、飲食店の空席情報をLINEのトーク上からリアルタイム検索できる「LINEいますぐ予約」を開始した。

メガ・エッグ、月額680円からのSIM「MySIM powered by U-mobile」提供開始
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)は26日、LTE・3Gに対応したSIMカード通信サービス「メガ・エッグ モバイルMySIM powered by U-mobile」を発表した。12月1日からU-NEXT、オプティムより提供を受けサービスを開始する。

NNG、次世代のナビコアソフトを発表…自動車メーカーなどへOEM
ハンガリーのナビコアソフトベンダー・NNGが車載専用のナビコアソフトウェアを開発し、2015年にも日本市場に投入すると発表した。

東急ハンズが公式スマホアプリ配信……商品メモ・ポイント・クーポンに対応
東急ハンズは25日、「東急ハンズ公式スマートフォンアプリ」の配信を開始した。全国の東急ハンズ、ハンズ ビーの店頭にて利用可能。

ニュースアプリ、今年1年間で利用者が倍増……スマホ利用が3,900万人に
ニールセンは26日、「ニュースと情報」サービスの利用状況を分析した結果を発表した。スマートフォン視聴率情報Nielsen Mobile NetView、PC版インターネット視聴率情報Nielsen NetViewの2014年10月データを分析したものとなっている。

定額音楽配信の新会社「AWA」、サイバーAとエイベックスが設立
サイバーエージェントは25日、エイベックス・デジタルとの共同出資による新会社「AWA」を12月1日に設立することを発表した。

国境なき医師団、Squareを使った募金システム「SWIPE for the world」実施
Square(スクエア)は25日、国境なき医師団日本と共同で、今までにない新しい仕組みを使った寄付「SWIPE for the world」を都内7か所で実施することを発表した。実施期間は12月19日まで。

日本通信、訪日客向けにハイアットリージェンシー京都でSIM販売
日本通信は25日、短期滞在の外国人旅行者向けに、音声通話/SMS・データ通信対応のプリペイドSIM「PAYG SIM(ペイジー・シム)」の販売を、「ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区)」にて開始した。

アップル製品・アプリが赤色に、エイズ撲滅めざす「(RED)」に協力
12月1日は、AIDS(エイズ)のまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的とした、啓蒙活動の日「世界エイズデー(World AIDS Day)」だ。アップルは24日、AIDS撲滅をサポートする「(RED)」プロジェクトへの協力を発表した。

無料POSレジアプリ「Squareレジ」が提供開始……日本円など、世界130通貨に対応
米Square(スクエア)は現地時間20日、POSレジアプリ「Squareレジ」のグローバル提供を開始した。アプリは無料で、App StoreまたはGoogle Playからダウンロードできる。日本でも利用可能となっている。

“面白法人”カヤックがマザーズ市場へ上場
カヤックは20日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場の承認を得たことを発表した。

iBeaconで来店者向け新サービス「教えて!びい子」開始
博報堂DYメディアパートナーズ、コスモ・コミュニケーションズは20日、店頭来客者が持つスマートフォンに対してiBeaconからクーポン情報と店舗周辺の街に関する情報を配信するサービス「教えて!びい子」の提供を開始した。

サイバーエージェント、エイベックスの株式を取得……取得総額31.5億円
サイバーエージェントは19日、エイベックス・グループ・ホールディングスと資本業務提携契約の締結を行ったことを発表した。

モバイル端末のみでライブ映像を配信できる通信技術、NECが開発
日本電気(NEC)は20日、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のみでネットワークを構築し、端末経由でライブ映像の配信ができる「インフラレス通信技術」を世界で初めて開発したことを発表した。