2011年6月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(2 ページ目)

グリー、スマフォ利用者向けに無料アプリ紹介サイト「おすすめ無料アプリ by GREE」開設
グリーは24日、スマートフォン(iPhone/Android)初心者向けのアプリ情報紹介サイト「おすすめ無料アプリ by GREE」を開設した。PC向けとともに、専用のAndroidアプリの提供を開始する。今後は、iPhoneアプリ版の提供も予定されている。

タイの楽天子会社、日本向け販売サイトを開設
楽天の子会社であるTARAD Dot Com Co.,Ltdは23日、タイ最大のECサイト「TARAD.com」に、日本のユーザーを対象にタイ製品が購入できる特設サイトを開設したと発表した。

「GALAXY S II」発売のサムスン、日本市場をどう見る?
サムスン電子は23日、六六本木ヒルズで報道関係者向けに「Space Balloonプロジェクト」の説明を行った。

スマホ向けソーシャルゲームの海外展開事例、ポットタップ道村氏が語る~IGDA日本 SIG-Glocalization
IGDA日本グローカリゼーション部会(SIG-Glocalization)は21日、第7回セミナー「モバイル向けソーシャルゲームの海外展開」を開催しました。

STNetと九州通信ネットワーク、MVNOとしてWiMAXサービスの提供を開始
UQコミュニケーションズは23日、STNet、九州通信ネットワークの2社がWiMAXサービスを提供することを発表した。いずれも7月1日よりのサービス開始となる。

ノキア、アクセンチュアへのSymbian部隊の移管に最終合意……実施時期は10月
ノキアは22日、同社のSymbian OSの開発・サポート機能をITコンサルティング大手のアクセンチュアへ移管する計画が、アクセンチュアとの間で最終合意に至ったと発表。

KDDI、手のひらARサービス「てのりん」発表……初音ミクやオリジナルキャラを手のひらに
KDDIは23日、頓智ドットの協力のもと、KDDI研究所が開発した「手のひらAR」技術を使ったauスマートフォン向けARアプリケーション「てのりん」を発表した。24日より無料で提供する。

ビックカメラ、家事代行サービスに参入……「カジクラウド」パッケージを店頭販売
ビックカメラは23日、ビックカメラ各店およびネットショップ「ビックカメラ.com」において、店頭購入できる家事代行サービス「家事玄人(カジクラウド)」の販売を開始した。

クラシコ、タブレット端末の入るポケット付き白衣を販売開始
クラシコは23日、タブレット端末を収納できるポケット付きの白衣「タブレットポケットコート」の販売を開始した。100着限定で価格は22800円(税込)。

家庭用電源を利用できる蓄電装置、続々登場
ソーラーパネルや家庭用燃料電池では自立運転や夜間の電力供給に問題があるという弱点が露見して以来、蓄電装置が急速に注目されている。今回のスマートグリッド展でも発電装置蓄電池をパッケージにしたシステムをいくつも目にすることができた。

東芝、中国でスマートコミニティ実証事業を受託
東芝、東芝ソリューション、東芝(中国)は、他の共同提案した4社とともに独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が中国で実施する初のスマートコミュニティ実証事業の委託先として選定された。

節電の夏じわり……東京の編集部オフィスをレポート
暑い……。昨日、全国9地点で35度以上を記録し、東京でも31.9度まで上がった。今年初の真夏日である。

KLab、社外取締役に元Google代表辻野氏を選任
ソーシャルアプリ開発などを手掛けるKLab(クラブ)は22日、社外取締役にアレックス代表取締役社長兼CEO 辻野晃一郎氏を選任したと発表した。

マカフィー、Android向けセキュリティでNTTドコモと提携
マカフィーは22日、NTTドコモとAndroid OS搭載スマートフォンにおけるセキュリティで提携したことを発表した。

昭和シェル、中東で太陽電池事業強化…サウジに事務所を開設
昭和シェル石油の太陽電池子会社のソーラーフロンティアは6月22日、7月1日付けでサウジアラビアのアルコバールに新たに事務所を開設すると発表した。

北海道と秋田で地熱発電の共同調査へ…出光興産と国際石油開発
出光興産と国際石油開発帝石は6月22日、北海道阿女鱒岳地域と秋田県小安地域で地熱発電の共同調査を行うことで合意したと発表した。

KDDI、ジブリ最新作「コクリコ坂から」キャンペーンを展開……ARで横浜案内、コンテンツ配信など
KDDIと沖縄セルラーは22日、スタジオジブリの新作アニメ映画『コクリコ坂から』の劇場公開 (7月16日全国東宝系)に合わせて、「コクリコ坂から×KDDI」キャンペーンを展開することを発表した。

ソフトバンクの九州ネットワークセンターから重油が流出
ソフトバンクモバイルは22日、福岡市内の同社ネットワークセンターにおいて、非常用発電機用の燃料(A重油)が付近の河川に流出する事故が発生したと発表した。

SBクリエイティブとオリックス、デジタルサイネージ事業で業務提携
ソフトバンク クリエイティブとオリックスは22日、デジタルサイネージ事業の戦略的パートナーとして業務提携することを発表した。

「転職人気企業ランキング2011」、グーグルが昨年に続き1位に……DODA調べ
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は21日、「DODA転職人気企業ランキング2011」調査の結果を公表した。関東・関西・中部在住の25~34歳のビジネスパーソン5,000名を対象に「転職したい会社」を調査したもので、調査期間は3月5日~3月6日。

古河電工グループ、中国ワイヤーハーネス製造会社の経営権を取得
古河電気工業は、古河ASの子会社で中国向け投資会社であるフルカワ・オート・パーツ・リミテッド(FAHK)がワイヤーハーネス製造拠点である重慶長華汽車線束の経営権を取得したと発表した。

トヨタ、フランスの生産拠点にソーラーウォールを導入
トヨタ自動車は20日、フランスにおける生産拠点トヨタモーターマニュファクチャリングフランス(TMMF)にソーラーウォールの導入を行うと発表した。

ブロードリーフ、タブレットでフロント業務支援!車検からサービスマニュアルまで
ブロードリーフは、オートサービスショー11にタブレット端末によるフロント業務支援アプリ出展した。

スマホで経営状態が確認できるアプリ、ブロードリーフが開発中
ブロードリーフは、オートサービスショー11にスマートフォンを活用した開発中の経営管理アプリを出展した。