テレビに映る“女性芸人”に一目惚れ→視聴者がダメ元アタックで結婚!「新婚さん」全国3都市ツアー企画がスタート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

テレビに映る“女性芸人”に一目惚れ→視聴者がダメ元アタックで結婚!「新婚さん」全国3都市ツアー企画がスタート

エンタメ その他
注目記事
『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ
  • 『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ
  • 『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ
  • 『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ
  • 『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ
  • 『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ


 8月10日ひる12時55分から、藤井隆と井上咲楽が出演する番組『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送テレビ)が特別企画を開始した。同企画では『MC就任3周年!3都市サンキューツアー』と題し、5週にわたって沖縄・栃木・大分の全国3都市を回って新婚トークを繰り広げる。

『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ

 第1週目は沖縄からスタート。MC2人はまず、一昨年リニューアルオープンした牧志公設市場を訪問。沖縄ならではの食材を愛でつつ、新婚の直接スカウトを敢行した。

 早速、市場で海外の方から声をかけられ、今年4月に結婚したという沖縄土産店の女性を発見。隣のジーマーミ豆腐専門店も、新婚夫婦が営んでいることが明らかになった。ジーマーミ豆腐はMC藤井の大好物で、試食し絶品だったこともあり、今週の視聴者プレゼントに採用された。彼らには新婚予選会の招待状を渡し、スカウトは終了した。

 そしていよいよ新婚トークへ。新婚といえば夢の新居ということで、沖縄市にあるアイ工務店の住宅展示場で収録を行った。

『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ

 今回登場したのは、沖縄県宜野湾市に住む新婚夫婦。夫は旅行会社の事務員。妻の大屋あゆみは、沖縄吉本の芸人だ。アラマンダという劇団を立ち上げ、耳の聞こえる人も聞こえない人も一緒に楽しめる手話コメディを行っているという。

 恋のきっかけは5年前。夫がホテルで勤務していたとき、夜勤終わりにテレビを見ていたところ、妻の姿が映った。ホテルのビュッフェを食べ尽くす「大屋あゆみのハッピービュッフェ」というコーナーを見るやいなや、夫が一目惚れした。コーナーのVTRも公開された。

『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ

 それから半年後、運命の機会が訪れた。婚活をしつつも彼氏のできない妻がテレビのディレクターにボヤいたところ、「番組内で募集しちゃう?」と提案があった。その募集に対し、夫は勇気を出してダメ元で応募したという。しかしコロナ禍に入り、企画自体が流れてしまった。

 それでも夫は諦めきれず、SNSで妻に直接メッセージを送り、やり取りがスタート。そのなかで妻が、両親の耳が聞こえないことを伝えると、夫も祖母の耳が聞こえないことを告白。そこに親近感を覚えて会うこととなり、5回目のデートで交際がスタートした。

 しかしその報告を妻が両親に報告したところ、母が「結婚は絶対ダメ」と猛反対した。沖縄から妻がいなくなると思ったらしく、その事実に妻は落ち込んでしまう。

 そんななか、覚悟を決めた夫がある行動に出た。勤めていたホテルの仕事は、転勤の可能性も高い。しかし妻とも一緒にいたいし、妻の両親を安心させたいという思いから、沖縄の旅行会社に転職。夫の熱意が届き、妻の母も結婚を承諾してくれ、昨年9月に結ばれた。

 そしてここで、妻の母から夫への手紙を、MC藤井が代読。今では本当の息子のように感じているという愛あふれる感謝の言葉に、会場も感動の空気に包まれた。

『新婚さんいらっしゃい!』(C)朝日放送テレビ

 義父母に対し、「本当の家族だと思っていて、ずっとそばにいたい」と語る夫。そんな2人の夢は、二世帯住宅を建てて、妻の両親と一緒に暮らすことだ。夢への第一歩にと2人が訪れたのは、アイ工務店。その模様にも密着した。


マ・エノメーリ
¥1,485
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
じんせい手帖
¥1,725
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《アルファ村上》

Amazon売れ筋ランキング

【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top