アメリカで起きている“頭脳流出”の実態とは?NHK3番組が“アメリカのリアル”を総力取材 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アメリカで起きている“頭脳流出”の実態とは?NHK3番組が“アメリカのリアル”を総力取材

エンタメ その他
注目記事
(C)NHK
  • (C)NHK
  • (C)Getty Images
  • (C)NHK
  • (C)NHK
  • (C)NHK
  • (C)NHK
  • (C)NHK
  • (C)NHK


 7月16日から27日まで、NHKではアメリカの現状を徹底取材した特集番組を放送する。

 トランプ大統領の就任以降、アメリカが次々と打ち出してきた政策により、世界は目まぐるしく変化を続けている。今回、NHKはアメリカの“今”を深く取材。現地ルポに加えて、学術界で進む「知の流出」や、イーロン・マスク氏が関与してきた謎の組織の実態などをテーマに、各番組が総力を挙げてアメリカのリアルに迫る。

(C)NHK

 7月16日放送のクローズアップ現代『アメリカの“知”はどこへ 頭脳流出で変わる世界』では、留学生受け入れや研究への助成をめぐり、ハーバード大学をはじめ大学・研究機関などアカデミアへの圧力を強めるトランプ大統領の影響を取材。多くの留学生が先行きの見えない状況に置かれ、認知症予防、感染症対策、気候変動などさまざまな分野の研究に影響が及び始めている。

(C) NHK
(C) NHK

 7月19日放送のETV特集『アメリカ 地殻変動の深層』では、オハイオ州からの現地ルポで取り残された市民たちの本音に迫る。「トランプ大統領が訴える(市民の)不満、その一部は正当だ…」とハーバード大学のマイケル・サンデル教授が重い口を開く。国際開発庁の解体や大学への助成金停止、DEI政策の見直しなど、常識を覆す政策変更が続くアメリカ。バンス副大統領が育ったオハイオ州では、保安官が移民を次々に投獄し、ある女性は「ドラッグがなければ人生を乗り越えられなかった」と赤裸々に語る。

(C) NHK
(C) NHK

 7月27日放送のNHKスペシャル『イーロン・マスク“アメリカ改革”の深層』では、今月突然「アメリカ党」を立ち上げると表明し世界を驚かせたイーロン・マスク氏に焦点を当てる。トランプ大統領就任直後から5月の任期終了までの間、マスク氏はDOGE(政府効率化省)を率いて、USAIDや教育省など政府の職員を次々解雇。解雇された人は約20万人に及ぶとみられ、1900億ドル(7月10日時点)を削減したとされている。政権から去ったマスク氏の思想を、今なお遂行し続けているDOGE。そして、次の一手を目論むマスク氏。現在も政権中枢で影響力を発揮するDOGEは、実は謎に包まれた組織だ。

(C)Getty Images
(C) NHK

 番組では、DOGEメンバーと直接対峙した人々や、DOGEの元メンバーらを徹底取材。見えてきたのは、効率化の名の下で行われる大量解雇の内幕や、政府機密情報の手綱を握ろうとする知られざる計画だった。


Z世代のアメリカ (NHK出版新書)
¥921
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Z世代のアメリカ (NHK出版新書)
¥921
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《アルファ村上》

Amazon売れ筋ランキング

【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top