【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は? | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?

IT・デジタル スマートフォン
【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?
  • 【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?
  • 【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?
  • 【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?
  • 【ママさん座談会】子供の見守りケータイ&スマホの利用実態は?
 子供に携帯を持たせる時期や利用状況について、気になっている保護者は多いのではないだろうか。昨今、SNSをきっかけとした子供の連れ去り事件が起こるなど、見過ごせない事案が増える一方で、子供との連絡手段や見守りのために携帯を持たせることは必須ともいえる。かくいう筆者も子供の小学校入学をきっかけに、キッズケータイや見守りスマホを持たせるべきかを検討している身だ。



 そこで都内に住む3人の先輩ママに、スマホデビューのきっかけや月々の利用料金、家庭でのルールや学校とのやりとりについてなど利用実態を聞いた。

<座談会参加者>
1. 嶋田さん(仮名) 小1の娘/ドコモのキッズケータイF03
2. 田中さん(仮名) 高3の息子/iPhone6、高1の娘/UMIDIGI A5 Pro
3. 川崎さん(仮名) 高1の息子/iPhone11、小4の娘/ドコモのキッズケータイF03

――子供の携帯デビューの時期と通信事業者について教えてください

嶋田:NTTドコモの「キッズケータイF03j」を持たせています。娘が4月から小学生になるというタイミングに合わせ、昨年1月に買いました。

田中:高3の息子が「iPhone 6」、高1年の娘が「UMIDIGI A5 Pro」を持っています。通信キャリアはどちらも楽天モバイルで、SIMカードを入れて使っています。家族4人で楽天モバイルです。

川崎:高1の息子は中学生の頃からiPhoneを使っていて、現在は「iPhone 11」を持っています。小4の娘は嶋田さんの娘さんと同じ、ドコモのキッズケータイの黄色を持っています。下の子は小学3年生のときに初めて買って携帯デビューしました。


家族4人で月々の料金が7千円台と格安!



――それぞれ今のケータイを選んだ理由は?

嶋田:NTTドコモのタブレットとキッズケータイとセットで契約しました。NTTドコモのキッズケータイには「イマドコサーチ」という機能がついていて、娘が今どこに居るのかをタブレットで追うことができるので、その機能を利用したくてドコモに決めました。料金は両方合わせて月々7千円弱です。キッズケータイは月額780円で、通話は一回30円程かかるのですが、メールが5円なので「電話はかけてこないでね」と娘に伝えて、基本的にメールでやりとりをしています。

川崎:私は自分がドコモを使っていたので、娘の携帯もドコモ一択でした。家から少し離れた場所に習いごとに通わせる際に、娘の居場所がわからないと心配だったので「イマドコサーチ」機能が魅力的で決めましたね。ちょうど娘の誕生日が近かったので、誕生日プレゼントとして与えました。



田中:娘は以前はiPhoneを使っていたのですが壊してしまったので、自分で中国メーカーの「UMIDIGI A5 Pro」という安い機種を探してきて、父親に交渉して再度買ってもらっていました。息子は高校受験で合格した時にお手頃だった「iPhone 6」を中古で買って、楽天モバイルのSIMカードを入れて使っています。我が家は夫婦で楽天モバイルを使っているのですが、主人が今海外赴任中で実質携帯を使わない状況なので、主人と息子、私と娘がそれぞれペアで4ギガをシェアできる契約にしていて、料金も一人1,760円、4人で7,000円台とかなり破格なんです。

――4人で7,000円台とは安いですね!格安スマホを使っていて不都合はないですか?

田中:ほとんどないですね。ただ、私と娘はシェアしている容量を使いすぎてネット接続が遅くなってしまって不便な時もあります。息子は主人の分の容量を独り占めしている状況ですし、家ではWi-Fiにシフトしたりと上手にやりくりしているので、問題ないようです。

――キッズケータイでお子さんとどんなやり取りをしていますか?

嶋田:娘からは「今〇〇駅に着いたよ」みたいな連絡メールが来たり、私からも「今日は何々を学校から持って帰ってくるのを忘れないでね」といったメールを送ったりしています。でも、学校では毎日キッズケータイの電源を切って先生に預けないといけないので、娘が電源を切ったままの状態で下校してしまうと、こちらがメールを送っても「イマドコサーチ」機能を駆使しても、残念な結果になってしまいます(笑)。

川崎:分かります(笑)。高学年になると、もう少し上手に使えるようになりますよね。

――キッズケータイによっては、位置情報が追えるだけではなくて、スピードを感知して「今電車に乗っている」といったことが分かる機能もあるようです

嶋田:私のにはスピード感知機能(GPS移動で判断)はないですね。保護者が自発的に「イマドコサーチ」にいって「探してください」というアクションをしない限り、特別なことはしてくれないです。ただ、娘が電源を切ったときだけ「電源を切りました」と教えてくれる機能が付いていますね。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top