【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん

IT・デジタル その他
【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
  • 【今週のエンジニア女子 Vol.48】日本のスモールビジネスを活性化……後藤麻衣さん
 「今週のエンジニア女子」は弥生の開発本部に所属している後藤麻衣(ごとう まい)さん。中途入社で現在勤務2年半となる。同社は、昔から会計ソフトで有名。後藤さんの回答にもあるように硬い会社と思いがちだが、オフィスの雰囲気は全く異なる。意外と若い人が多いことにも驚かされた。

--- 現在どのような業務を行なっていますか?

弥生のクラウド製品「弥生会計オンライン」「やよいの青色申告オンライン」「やよいの白色申告オンライン」の開発が主な仕事です。

--- ご自身が携わっているシステムについて教えてください。

弥生では、2011年からパッケージ製品に加えクラウド製品の提供を開始しており、会社でも重要なセクションでチャレンジングな日々を過ごしています。

--- 業務の中で大事にしている点や気をつけていることはなんですか?

当社の製品は、法令・法改正やお客様の経営に直結する製品であるため、100%の品質を担保した状態でリリースします。そのため、仕様をしっかりと把握したうえで慎重に作業することを心がけています。

--- 好きなプログラミング言語とその理由を教えて下さい。

C#です。普段当たり前に使っている日本語と同じくらい使う頻度が高いので、愛着がわいてしまいます。もちろん、クラウド製品にかかわっているので、JavaScriptなども日々勉強していますが、やはり今まで一番使う頻度が高かったC#がすきです。今年弥生にグループ入りした、クラウド請求管理サービスの「Misoca」と共同で定期的に勉強会を開催しており、先進的なRubyの使い方などを学べるチャンスがあるので、積極的に新しい技術もキャッチアップしていきたいと考えています。

--- エンジニアを目指したきっかけを教えてください。

専門性の高い仕事へのあこがれがあったのと、純粋にものづくりをしてみたいと思ったのでエンジニアを目指しました。一方で、ある意味今の仕事は運命的な部分があり、大学時代に簿記を勉強していたので、会計、経営とシステムがクロスする環境で仕事がしてみたいという思いが強かったので弥生に転職しました。
弥生に入社した今は、日本の99.9%であるスモールビジネスの活性化に貢献できることを体感しています。
--- いまの仕事を選んで良かったと思うことはなんですか?

弥生は、「会計ソフトを販売している」というイメージからか、硬い会社だと思われがちですが、実は私服勤務だったり、上司や先輩も気さくな方が多く、話しかけやすい雰囲気です。入社されるほとんどの方が、外から見たときの弥生と実際に入ってみてからの弥生の印象のギャップに驚くようです。また、弥生はほぼすべて自社開発でデスクトップ、Webはもちろん、バックエンドやインフラなど開発しているものも多岐にわたるため、様々な分野のスペシャリストがいる、こういった部分はエンジニアとして面白いです。

--- 他の職業では体験できないことはありますか?

ものをつくる楽しさを味わうことができることです。クラウド製品のエンジニアとして働く前は、若手で構成されたチームでデスクトップ製品の自動テストツールの開発をしていました。どうしたら使いやすいか、後から改修しやすいかなどをみんなで議論しながら、試行錯誤しながら作り上げたことはよい経験になりました。作り終わったときの達成感は何事にもかえられないものがありました。

--- エンジニアなら読んでおきたいと思う本を推薦して下さい。

司馬遼太郎の「竜馬がゆく」です。坂本龍馬の、主体的に動き、関係各所とコミュニケーションをとりながら目的を達成するという姿勢は見習えるところが多いと感じました。

--- どういった方がエンジニアに向いていると思いますか?

こだわりをもって仕事に取り組める人や、新しい技術について常にアンテナを張っていられる人が向いていると思います。

--- 今後はどのようなエンジニアを目指していきたいですか?

業務知識についても勉強し、要件定義のフェーズにも携わってみたいです。あと、エンジニアという仕事が好きなので、長く続けていきたいと思っています。

■ ひとくちメモ

Q. 貴方のビジネスツールで自慢の、またこだわりのあるものを教えてください
A. XMindです。一度思考を可視化することで思考が整理できます。

Q. お仕事帰りに寄るお店とおすすめメニューを教えてください
A. 仕事帰りではないのですが、日本酒が好きで、でかけたついでに東京駅のはせがわ酒店によく寄ります。石川県の菊姫がすきです。

Q. よく遊ぶ場所は?
A. 有楽町や東京駅からふらっと皇居のほうに散歩するのが好きです。都会のど真ん中なのに緑が多くてとても癒されます。

Q. 好きな休日の過ごし方は?
A. 最近ホットヨガをはじめました。信じられないくらい汗をかくのですが、終わった後は気分がリフレッシュします。あとは買い物に行ったり、友人や家族とご飯に行ったりして過ごしています。

Q. 最近行ってよかった映画、展示会、ライブは?
A. 出光美術館の「東洋・日本陶磁の至宝」です。お皿や壺に施された色彩豊かな模様や緻密な装飾を見ていると、ものづくりへの熱意を感じ、感動します。

Q. お仕事と関係のない今ハマっているアプリ
A. はまっているアプリではないですが、Instagramやkindleのアプリをよく使います。

Q. 理想の男性像を教えてください
A. 周りの人に気遣いができる人です。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top