佐川急便・東京駅サービスセンターで、ロボット「Pepper」が接客
エンタープライズ
ハードウェア
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
東日本の鉄道37社、ケータイマナーを一斉変更……「優先席付近は混雑時のみオフ」に
-
Pepperの接客でコーヒーをいただきます 原宿で期間限定カフェ
通称「HAPPY」という名前をつけ、佐川急便オリジナルユニフォームを着用。サービス内容について案内する他、東京駅構内の店舗や道案内も行うなど、接客に活用するという。記念撮影を行うことも可能。また「HAPPY」が撮影した写真をスマートフォンで閲覧出来るサービスも提供する。
政府の促進している訪日外国人旅行者の満足度向上に向けた“手ぶら観光”を想定し、日本語と英語に対応する。稼働は10時から15時まで。佐川急便は今後、手ぶら観光を行っている拠点を中心に「Pepper」を導入する方針だ。