『境界のないセカイ』打ち切りに編集長がコメント……「表現の抑圧」批判には触れず | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

『境界のないセカイ』打ち切りに編集長がコメント……「表現の抑圧」批判には触れず

エンタメ その他
「マンガボックス」編集長のコメント
  • 「マンガボックス」編集長のコメント
 幾屋大黒堂氏による連載漫画『境界のないセカイ』が、セクシャル・マイノリティに対して問題のある表現が一部あるとして打ち切りとなった件について、マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」の編集長が25日までにコメントを発表した。

 『境界のないセカイ』は、男女が性別を自由に変えられる未来を舞台としたラブコメディ。「マンガボックス」上で連載され、講談社から単行本化することも決定していたが、15日、作者である幾屋氏が自身のサイトで、15話をもって打ち切り、さらに単行本化も中止となってしまったことを報告。その理由について、あくまで担当編集からの伝聞でしかないと前置きしたうえで、講談社側が、男女の性役割に関する作中のセリフにセクシャル・マイノリティの個人・団体からのクレームが寄せられることを恐れたからだと説明。そのうえで、問題となったメッセージはあくまで登場人物のひとりの発言であり、作品を通じて否定されていく意見だったと語った。

 この打ち切りに対して、18日には、セクシャル・マイノリティ団体であるレインボー・アクションが公式サイトで、作中の表現に問題はないと見解を表明。逆に「『性的マイノリティの団体・個人』を怪物視・あるいは怪物化し、性に関する差別を助長する」と講談社側に意見するなどと、ネット上を中心に「過剰に表現を抑圧しているものではないか」と騒ぎに。

 そして、25日までに『境界のないセカイ』最終話の末尾に「マンガボックス」編集長・ 樹林伸の名義で、連載終了のアナウンスが付け加えられた。「幾屋先生には、連載の中止をご理解いただき、大変感謝しております」とつづられているが、騒ぎについては触れられていない。

 なお、 樹林氏は24日に自身のTwitterで、講談社と自身から近日中に公式見解を出す予定だとアナウンス。「樹林編集長のコメントも出ます。ただ後者は大幅に内容をカットされました」と語っていた。
《原田》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top