WordPressサイトの改ざんを検知するサービス……M2Mテクノロジーズとメディアウォーズが開発
ブロードバンド
セキュリティ
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
旧バージョンの「Movable Type」使用サイトの改ざん被害が多発
-
「リーブ21」サイトが不正アクセスにより改ざん、公開を停止中
WEBサイト改ざん検知サービス「SITE PATROL」(M2Mテクノロジーズ)と「Site Keeper」(メディアウォーズ)のオプションとして提供する。「SITE PATROL」と「Site Keeper」では、PHPやPerl等のプログラムファイルの改ざんを検知することが可能だったが、今回新たに、データベースに格納されたコンテンツの改ざん検知機能を、オプションとして搭載する。
データベースを含むすべてのデータを検査することで、表記変更のみの改ざんや未知の攻撃にも対応可能とのこと。
関連ニュース
-
旧バージョンの「Movable Type」使用サイトの改ざん被害が多発
-
「リーブ21」サイトが不正アクセスにより改ざん、公開を停止中
-
古いバージョンのCMSが狙われている
-
ジャストシステム、ホームページ編集アプリ「hpb pad for WordPress」無償提供
-
アプリに脆弱性がなくても、テーマに脆弱性 エフセキュアが指摘
-
ジャストシステム、ソーシャル連携のアクセス解析「コックピット」無償提供
-
【テクニカルレポート】改ざんされたWordPress使用のサイト、「Blackhole Exploit Kit」に誘導……トレンドマイクロ セキュリティブログ
-
WordPress用プラグイン「cforms II」にXSSの脆弱性