「Websense Content Gateway」にXSSの脆弱性、アップデートは12月の予定(JVN)
ブロードバンド
回線・サービス
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
パーソナル情報のビジネス活用や課題 IPA報告書
-
複数のGREEアプリに脆弱性……『ドリランド』『ケルベロス』などに情報漏えいの可能性
Websense Content Gatewayには、ログインした後のページにおける「menu」と「item」のパラメータ処理が原因でXSSの脆弱性(CVE-2012-2984)が存在する。この脆弱性が悪用されると、ユーザのWebブラウザ上で任意のスクリプトを実行される可能性があり、結果としてDoS攻撃や情報漏えい、権限昇格などが行われる可能性がある。現時点で対策は公開されておらず、開発元によると12月にバージョンアップ版が公開されるという。JVNでは、対策版が公開されるまでの間、パスワードを定期的に変更する、製品利用中、不用意にインターネットでの情報を閲覧しないといった回避策を適用することで、本脆弱性の影響を軽減することができるとしている。