「BIND」にレコード処理の問題でDoS攻撃を受ける脆弱性
ブロードバンド
セキュリティ
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
クライシスマネジメント「インシデント発覚時の危機対応」
-
GoogleがソーシャルツールバーのMeeboを買収、広告機能強化に利用か?
「BIND 9」には、ヌルRDATAを持つレコードを追加することが可能な問題(CVE-2012-1667)が存在する。この問題により、キャッシュ(recursive)サーバの場合はサーバがクラッシュしたり、サーバメモリ内の情報がクライアントに開示される可能性がある。セカンダリサーバの場合、このようなレコードを含むゾーンの転送後の再起動時にクラッシュする可能性がある。プライマリ(マスタ)サーバの場合、auto-dnssecオプションの値が「maintain」となるようなゾーンについて、ゾーンデータを破損する可能性がある。JVNでは、ISCや配布元が提供する情報をもとに、対策済みのバージョンへアップデートするよう呼びかけている。
「BIND」にレコード処理の問題でDoS攻撃を受ける脆弱性(JVN)
《吉澤亨史@ScanNetSecurity》