Google+の通知メール改良、Gmailの受信ボックスからGoogle+へのコメントも可能に
    エンタープライズ
    ソフトウェア・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Gmailの翻訳機能が正式にスタート、外国語メールをワンクリックで翻訳
 - 
Google Cloud Printが米国FedExで印刷可能に、PDF出力にも対応
 
Google+の通知メールは、あらかじめ設定しておいたアクティビティが発生するとメールで知らせてくれる機能。これまではただ通知が来るだけで、それに対して何らかのリアクションがしたければブラウザを起動し、Google+にアクセスする必要があった。
今回の改良により、Gmailで通知メールを開けば、そのままリアクションが出来るようになった「+1」もコメントのできるので、ほとんどの場合はこれで事足りるだろう。この新しい機能は数週間ですべてのユーザーが使えるようになるという。

    

        
        
        
        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          