【地震】radiko、番組のエリア制限を解除……日本全国からネットラジオを聴取可能に
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【地震】Twitter、地震関連の統一タグを推奨【情報随時追加中】 
- 
  【地震】情報を配信しているTwitterアカウント、サイト、災害掲示板【情報随時追加中】 
聴取可能なラジオ局は、関東7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)と、関西6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)となっている。PCの場合は、radikoのサイト(http://radiko.jp/)にアクセスし、iPhoneなどのスマートフォンは、無料のradiko公式アプリをダウンロードすることで聴取できる。
「radiko.jp」は、地上波ラジオ放送をそのまま同時に配信するサイマルサービスだが、その番組の放送地域でのみ聴取できるようエリア制限がかけられていた。今回の制限解除により、日本全国から番組を聴くことができる。
なおradikoでは、今回の措置は被災地の方々向けのものとしており、通常地区の人たちの使用は自粛するよう呼びかけている。
関連ニュース
- 
       【地震】Twitter、地震関連の統一タグを推奨【情報随時追加中】 【地震】Twitter、地震関連の統一タグを推奨【情報随時追加中】
- 
       【地震】情報を配信しているTwitterアカウント、サイト、災害掲示板【情報随時追加中】 【地震】情報を配信しているTwitterアカウント、サイト、災害掲示板【情報随時追加中】
- 
       【地震】東京メトロ、東京都交通局が地下鉄の運行情報を公開 【地震】東京メトロ、東京都交通局が地下鉄の運行情報を公開
- 
       【地震】停電中に利用できないNTT東のサービス……電話系・ネット系・ビジネス系 【地震】停電中に利用できないNTT東のサービス……電話系・ネット系・ビジネス系
- 
       【地震】計画停電受け私鉄3社が14日の運行をサイトに掲載……情報更新 【地震】計画停電受け私鉄3社が14日の運行をサイトに掲載……情報更新
- 
       【地震】Google、義援金の受付を開始……オンライン決済で100円から可能 【地震】Google、義援金の受付を開始……オンライン決済で100円から可能
- 
       【地震】KDDI、基幹伝送路の一部復旧……一部地域で移動体・固定通信サービス復旧 【地震】KDDI、基幹伝送路の一部復旧……一部地域で移動体・固定通信サービス復旧
- 
       【地震】Google、被災地の衛星写真を公開……生々しい傷跡 【地震】Google、被災地の衛星写真を公開……生々しい傷跡
- 
       【地震】経産省、産業界に最大限の電力使用抑制を要請 【地震】経産省、産業界に最大限の電力使用抑制を要請
- 
       【地震】気象庁、地震の規模をマグニチュード9.0に修正!3日以内に70%の確率でM7以上の余震 【地震】気象庁、地震の規模をマグニチュード9.0に修正!3日以内に70%の確率でM7以上の余震
- 
       【地震】KDDIとソフトバンク、被災地へ携帯電話用充電器などを手配 【地震】KDDIとソフトバンク、被災地へ携帯電話用充電器などを手配

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          