2010年1月のニュース一覧(25 ページ目)

NTTデータ、中国ユーチェンテクノロジーズと合弁会社を設立
NTTデータは4日、中国の北京 宇信易誠 科技有限公司(ユーチェンテクノロジーズ)と、中国・天津市に合弁会社「宇誠聨融データ有限公司」を設立することを発表した。

【セミナー】CES2010最新トレンドと通信・放送業界への影響
SSK(新社会システム総合研究所)は、2010年1月29日に「CES2010最新トレンドと通信・放送業界への影響」と題したセミナーを開催する。

【スピード速報(167)】全国市町村区の94.7%から測定を確認——件数トップは千葉市花見川区
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は数十万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

携帯ユーザーを狙ったフィッシングサイトが出現 〜 対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は5日、「モバゲータウン」「mixi」などの携帯向けサイトを装ったフィッシングサイトが存在するとして、注意喚起を行った。

あの興奮のステージを再び〜GLAYの15周年記念ライブを期間限定独占で
GLAYの15周年記念ライブ「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM」をGyaO!が公開。大ヒット曲「HOWEVER 」ほか興奮と熱狂のステージを楽しめる。
![[FREESPOT] 東京都のスタジオアルタなど10か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京都のスタジオアルタなど10か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、東京都のスタジオアルタなど10か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

漫画でドメイン名・DNSを学ぼう! 〜 「ポン太のネットの大冒険」が公開
日本レジストリサービス(JPRS)は5日、 ドメイン名やDNSに関する知識を、漫画で楽しく学ぶことができる冊子「ポン太のネットの大冒険」を公開した。

東証、新しい株売買システム「arrowhead」稼働開始 〜 ミリ秒レベルで注文に応答
東京証券取引所(東証)は4日、富士通の協力のもと、次世代株式売買システム「arrowhead(アローヘッド)」の本番稼働を開始した。

「Ameba」オフィシャルブログに不正アクセス!ID・パスワードが流出
サイバーエージェントは1日、同社が運営する「Ameba」オフィシャルブログで、不正アクセス被害を確認したと発表した。

上田ケーブルビジョン、初詣の様子をライブ中継
長野県上田市の上田ケーブルビジョンでは、初詣のライブ中継を行っている。

鳩山由紀夫首相、元旦よりTwitterを開始 〜 今度は間違いなく本物!
鳩山由紀夫首相は2010年1月1日の午前より、「Twitter」の利用を開始した。新年のあいさつとともに、Twitterおよび公式ブログ「鳩cafe」の開始を告知する内容となっている。