ヤマハ、直感操作の電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」に普及モデル投入 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ヤマハ、直感操作の電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」に普及モデル投入

IT・デジタル その他
各操作部分/インターフェース詳細
  • 各操作部分/インターフェース詳細
  • 演奏の一例
 ヤマハは、視覚的・直感的に操作可能な電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」の新モデル「TNR-O」を発表。12月1日から全国の楽器店などで発売を開始する。予想実売価格は70,000円前後。

 テノリオンは、フラットな盤面に配置された16×16個のLEDボタンを押すことにより演奏が行なえる、斬新なインターフェースの電子楽器。従来機「TNR-W」(直販のみで価格は121,000円)は2008年5月に世界発売開始され、その斬新な演奏方法と独特な音色に惹かれて、ビョークやリトル・ブーツを始め、世界各国の著名なミュージシャンが虜になっている。

 今回発表されたTNR-Oは、TNR-Wに続く普及価格帯のモデル。まずLEDがこれまでの白色からビビッドなオレンジ色に変わり、視覚的に華やかなものとした。ほかのおもな変更点としては、筐体がマグネシウム合金からプラスチックとなり、背面のLEDを省略。また、電源がACアダプタのみとなっている(TNR-WはACアダプタ/単3形乾電池×6での駆動が可能)。きらめく背面のLEDを見せながらのパフォーマンスや電源の束縛などもあり、ステージ上での利用は従来機よりは限られるが、それ以上に「自宅やスタジオなどでの利用を視野に入れた」(同社広報担当者)という。

 そのほかの基本操作・コンセプトは従来機を継承。AWM音源が内蔵され、253種類の音色を搭載し、サンプリングしたオリジナル音源の追加も可能だ。さらにシーケンサー機能を装備することで、演奏データの記録や、ほかのMIDI楽器との連動が行なえる。

 LEDボタンは垂直方向が音階、水平方向が時間(音階の演奏順)。押したボタンが光る仕組みで、長押しすることでその音階が自動演奏される。音色や発音の長さ、演奏速度、テンポ、ボリュームの調節などはフレーム部分のファンクションボタンで操作。それらの機能を用いて直感的な演奏が可能となるが、ガイドとしてScoreモード/Randomモード/Drawモード/Bounceモード/PushモードSoloモードの6モードを備えた。同社では、これら基本モードとオリジナルの音色を組み合わせることで「より奥深い演奏が楽しめる」とうたっている。

 内蔵スピーカーの出力は1W。インターフェースは3.5ミリステレオミニ/ mini DIN端子(MIDI IN、MIDI OUT)。SDカードスロットを装備し、PC上での録音データ(WAVE/AIFFフォーマット)などを読み込ませてオリジナル音色を追加することが可能。ただしSDHCカードには対応しない。本体サイズは幅205×高さ32×奥行き205mm、重さは約610g。PCの対応OSはWindows 7/Vista/XP(SP2)、Mac OS X10.3.9以降。
《小口》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top