ノートPCはネットブック/ミニノートの一人勝ち——2009年第2四半期
IT・デジタル
スマートフォン
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
実売37,800円——ASUS、低価格なネットブック「Eee PC 1000HT」
-
ソニー、若手アーティストとコラボした斬新デザインの「VAIO W」シリーズと「ウォークマン W」シリーズなどを限定発売
それによると売上は264億円と前期比では10%増となっているが、前年同期比では5%減。ミニノート(ネットブック)の市場成長が著しく、前期比で37%増、前年同月比で264%増となっている。調査ではノートパソコンのカテゴリーをポータブル、ウルトラポータブルなどにジャンル分けしているが、売上高がアップしているのはミニノート(ネットブック)分野だけだった。ポータブルPCにおけるミニノート(ネットブック)のシェアは11.7%だった。
なおミニノート(ネットブック)の平均価格は前年と比べて29%もダウンしており、これはノートPCの10%ダウンと比べても大きいものだ。
低価格のミニノート(ネットブック)はホームユースにおける2台目のPCとして、あるいはメインストリームのノートPCのようにすべての機能を必要としない人にとっては1台目としても魅力的な製品となっている。また、ユーザーばかりでなく、通信プロバイダーにとっても、2年契約のセット販売などによって収益を上げようと試みるケースも見られる。
ディスプレイサーでは、2010年もこの傾向は続くと予測しており、出荷台数ベースでミニノート(ネットブック)のポータブルPCに占める割合は21.5%に、売上高ベースで10.9%になるとしている。
関連ニュース
-
実売37,800円——ASUS、低価格なネットブック「Eee PC 1000HT」
-
ソニー、若手アーティストとコラボした斬新デザインの「VAIO W」シリーズと「ウォークマン W」シリーズなどを限定発売
-
手帳のような外観のソニー「VAIO W」シリーズ専用本革製レザーケース
-
日本HP、芸術性を感じさせるミニノートPC「HP Mini 110 by Studio Tord Boontje」——小倉優子さんも応援!
-
米Adobe、Flash Player 10.1を発表 〜 モバイル機器に初のフル対応
-
エレコム、ジェスチャー機能付きタッチパッドにもなるUSBテンキーボード
-
【ビデオニュース】日本HP、「HP Mini 110」の特別バージョンを発表!オランダ人デザイナーとのコラボ
-
HDDケース/光学ドライブベイ/冷却クーラーが一体化したネットブック拡張ステーション
-
デル、「見た目はネットブック、中身はA4ノート」をうたう薄型・軽量ノートPC「Inspiron 11z」
-
年間契約獲得目標は5万──ケイオプの新たな柱「eoモバイル」
-
マイクロソフト、テンキーを分割したノートPC向けのBluetoothワイヤレスキーボード
-
ディズニーネットブックの発売日が10月10日に決定——発売記念イベントも開催
-
ASUS、ワイヤレスWAN機能を搭載したドコモでつながるネットブック「Eee PC 1005HAG」
-
インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説