しまね国際センターら、ウィルコムのPHSを利用した電話通訳の実証実験 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

しまね国際センターら、ウィルコムのPHSを利用した電話通訳の実証実験

エンタープライズ モバイルBIZ
電話通訳の実証実験のイメージ
  • 電話通訳の実証実験のイメージ
 しまね国際センター、HOPEプロジェクト、およびウィルコムは、「コミュニティ通訳ボランティア制度」におけるPHSを活用した電話通訳の実証実験を6月30日より開始する。

 コミュニティ通訳ボランティア制度は、外国人住民の暮らしをことばの面からサポートする同行通訳制度として、しまね国際センターが一部地域で通訳者を派遣するなど試行を経て2007年4月から施行している制度。しかし、通訳者の派遣まで時間がかかる場合や近隣に通訳者の登録がなく派遣が難しい場合などが発生しているため、2008年秋以降に電話通訳の導入を検討している。そのための制度構築の課題や機器・システムの検証などを行うことを目的とし、HOPEプロジェクトと協同でウィルコムのPHSを活用した「電話通訳」の実証実験を開始することとなった。

 実験対象のモニター団体は島根県薬剤師会調剤薬局(出雲市内1ヵ所、浜田市2ヵ所)、松江市健康推進課、島根県斐川町町民課、ほか1ヵ所。実証実験の期間は6月30日から9月26日まで。対応言語は英語、中国語、韓国語、ポルトガル語。
《富永ジュン》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top