ウィルコム、中国網通とPHS事業で提携〜中国市場でのデータ通信サービスの導入など目指し相互協力
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  ウィルコムとタイのPHS事業者AWC、最大20Mbps以上を実現する次世代PHSの共同検討契約を締結 
- 
![PC音楽配信サービス「mora win」が、ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es]に対応 画像](/imgs/p/MpY7t08CC_Ltnb1K5Sea6U1PHkEQQ0JFREdG/38348.jpg)  PC音楽配信サービス「mora win」が、ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es]に対応 
PHSは、アジア地域から南米地域にも普及しており、中国には約9,330万人のPHS利用者がいる。そのうち約3,000万人が中国網通のPHSユーザだ。
この提携により今後両社は、中国市場でのデータ通信サービスの導入などさらなるPHSの高度化の検討、パケット通信の実現のための技術的な協力、さらに将来的なPHSの発展に関して相互協力を行っていくとのこと。現在ウィルコムは「次世代PHS」の事業化に取り組んでいるが、海外でもPHS後継システムとして期待されており、PHS MoU Group(PHS国際化推進団体)において標準化、さらにはITU(国際電気通信連合)においてBWA(広帯域無線アクセス)システムとして勧告化された技術となっている。ウィルコムは、中国網通をはじめ、海外でPHS事業を展開する事業者との連携を強化し、現行PHSのさらなる高度化や「次世代PHS」の国際的普及に向けた取り組みを積極的に実施していきたいとしている。

 
        ![PC音楽配信サービス「mora win」が、ウィルコムAdvanced/W-ZERO3[es]に対応 画像](/imgs/square_medium_large/38348.jpg) 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          