マカフィー、iPodなどのMP3プレイヤーに感染するワーム2種類の無料駆除ツールを配布
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
ベクターで大規模なウイルス感染が判明、3,986タイトルが感染
 - 
検索サイトの結果一覧に各Webの安全度を示す新機能などを搭載した「マカフィー2007」
 
マカフィー・スティンガーは、マカフィー製品のユーザーでなくてもワームに感染しているかを確認でき、感染している場合は駆除が可能なツール。なお、マカフィー製品ユーザーに対しては8月15日にW32/QQPass.worm、9月25日にW32/RJump.wormに対応したウイルス定義ファイルを配布済みだ。
W32/RJump.wormは、6月20日に発見されたワームで、9月下旬に発売されたアップルのマルチメディアプレイヤー「ビデオiPod」への感染が確認されている。Pythonスクリプト言語を使用したWindowsの実行ファイル形式で、自身をネットワーク内や携帯記憶デバイスにコピーし、感染マシンにバックドアを仕掛ける。
W32/QQPass.wormは、2003年2月3日に日本で発売されたMP3プレイヤーで発見されたほか、今年8月に発売されたMP3プレイヤーでも感染が報告されている。中国のインスタントメッセンジャー「QQ」を利用してパスワード情報を盗み出す。

        
        
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          