Google利用者が前年同月比31%増、ページビューは44%増 -ネットレイティングス調べ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Google利用者が前年同月比31%増、ページビューは44%増 -ネットレイティングス調べ

ブロードバンド その他
 ネットレイティングスは、2006年4月度のインターネット利用動向情報サービスの調査結果を発表した。それによると、Googleプロパティの利用者数(家庭からのアクセス)は1,420万人となり、昨年同月の1,086万人から31%増加していることが分かった。

 プロパティは運営企業(主体)別集計で、当該企業が運営するすべてのウェブサイトの非重複の利用状況を表す。Googleプロパティの利用者数の伸び率は、Yahoo!プロパティの14%増、楽天プロパティの9%増などを大きく上回るもの。また、1人あたりのページビュー数も伸びているため、Google全体のページビュー数は44%増と、さらに大きな伸び率となった。従来のキーワード検索利用者が増えたほか、「Googleマップ」「Googleデスクトップ」「Googleビデオ」など、この1、2年に提供を開始した新しいサービスが貢献していると見られる。

 従来サービスでは、「Googleイメージサーチ」への訪問者が195万人(Google利用者の14%)で、前年同月比38%増となったのが目立つ。一方、2004年10月にスタートした日本語版の「Googleニュース」は、公開当時から月間100万人前後で横ばい状態が続いている。「Google翻訳」は約30万人で、主に検索結果に表れる「このページを翻訳」からの利用となっているという。

 新サービスでは、昨年7月に日本語版がリリースされた「Googleマップ/Googleローカル」の利用者が156万人(Google利用者の11%)となり、1年もたたないうちに主力サービスに成長したと言える。「Googleビデオ」は、動画共有サービスで注目されている「YouTube」と同様、日本語版はまだ提供されていないにもかかわらず、すでに55万人の利用者を集めているとしている。

 ネットレイティングス代表取締役社長兼チーフアナリストの萩原雅之氏は、「Googleは昨年から今年にかけて新しいサービスを立て続けに発表し、ネット業界で注目を集めています。しかし、一般のネットユーザーの利用実態をみると、まだまだ一般的な検索のみというケースが多くみられます。非検索系サービス利用者も着実に増加しており、Googleイコール検索というネットユーザーの認識も、今後変わっていく可能性は高そうです。なお視聴率データによる推計は困難ですが、他のポータルサイトへの検索エンジン提供やGoogleマップのAPI利用サイトなどにより、Googleドメイン以外での『間接的利用者』も増えていると考えられます」と述べている。
《小笠原陽介》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top