NTT東、フレッツ・アクセスサービス向けに任意の文字列が設定できるパーソナルIDを提供
エンタメ
その他
同IDは、フレッツ・アクセスサービス1契約に対して、最大5個まで取得できるというもの。取得に際して、追加料金などは発生しない。「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」において、従来のユーザID/アクセスキーの利用に加えて利用可能で、家族でIDを使い分けたい場合などに便利だという。また、「フレッツ・インデックス for PC」を利用しているユーザは、そのログインIDを「フレッツ・パーソナルID」として「フレッツ・オンデマンド有料情報サービス」でも使うことができる。
従来の認証IDは同社が指定した文字列だったため、覚えにくく使い勝手が悪かった。「フレッツ・パーソナルID」は、ユーザがご任意の覚えやすい文字列(半角英数字4〜60文字)が設定できるため、使い勝手が向上するものとしている。
取得は、「フレッツ・スクウェア」内にある「フレッツ・パーソナルID申込受付ページ」から行える。なお、「フレッツ・インデックス for PC」を利用する場合は同サービスの初期設定時に直接取得することができる。