ドコモ、「なりすましメール」対策として送信ドメイン認証技術に対応 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモ、「なりすましメール」対策として送信ドメイン認証技術に対応

ブロードバンド その他
 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、迷惑メール対策の一環として、iモードメールサーバーから送信されるiモードメールについて、受信側サーバーにおいて送信元ドメイン詐称の有無が判別可能となる送信ドメイン認証に、12月7日から対応すると発表した。

 これまでも同社では「なりすまし迷惑メール」対策として、「ドメイン指定受信機能」により、他社携帯電話やPHSドメインになりすましたメールの受信を防ぐ機能を提供してきた。今回は、iモードメールを送信するサーバーについて、IPアドレスをもとに認証する方式の一つであるSPF(Sender Policy Framework)に対応する。

 これにより、受信側のメールサーバーにSPF方式の送信ドメイン認証技術が導入されている場合、受信側のメールサーバーで、iモードメールのドメイン(docomo.ne.jp)で届いたメールが、本当にiモードメールサーバーから送信されたものかを判別できるようになる。
《竹内充彦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top