「現在の日本人の平均身長は?」gooウェブ検索が日本語自然文での意味検索サービスを開始
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
Yahoo! JAPAN、「Yahoo!検索」の検索結果表示を刷新
-
検索エンジン「MARS FLAG」にブログ検索機能「ブロケン」が追加
「日本語自然文による検索機能」は実験サイト「gooラボ」において2004年2月〜2005年5月にかけて検証、このたび実運用が開始されることとなった。もともと、検索エンジンに対しては初心者を中心に「検索する際に何を入力すればよいかわからない」という意見が多く、それに応える機能として、国内ポータルサイトでは初めて提供された。
利用方法は、検索窓右側の「文章で検索する」をチェックし、検索窓に検索したい内容をキーワードではなく話言葉の形式で入力し、検索ボタンをクリックするだけで該当する検索結果が表示される。通常の検索サービスを行った後、結果の最下行にある【「(質問文章)」の意味を解釈して検索する。】をクリックしてもよい。
とりあえず、どこまで検索してくれるのか、いろんな質問をgooに投げかけてみてはいかがだろうか。
◆検索の例
「サラリーマンのお小遣いは平均いくらですか?」
・日本語自然文検索機能で質問文を検索した場合:検索結果10,800件
・通常のウェブ検索で質問文を検索した場合:0件