シマンテック、未知の攻撃にも対応したIDSと擬装サーバーを発売
エンタープライズ
その他
Symantec ManHunt 2.2は、サーバーへの不正アクセスを検地して、攻撃内容を解析するIDS。従来からのIDSが攻撃手法を蓄積したデータベースのみを利用していたのに対し、ManHuntではアノーマリ(異常)検知技術など複数の手法を使った未知の攻撃の検知にも対応している。また、オプションの「SmartAgent」を追加すると、CheckpointやTripwireなどのファイヤーウォールやIDS製品との連携も可能となる。価格は、ManHuntが1台当たり100Mバイトまでで196万円より、Smart Agentが8万円。
一方のSymantec ManTrap 3.0は、一般的におとりサーバーやハニーポットと呼ばれるもので、重要なサーバーを守るために攻撃をおびき寄せるシステムである。ManHuntとの連携で、侵入者の追跡や解析ができる。価格は、1台当たり2ケージまでが120万円、4ゲージまでが240万円。