キャリア向けVoIP GWマーケットは2006年までに出荷数が1,700万に到達。音声通信は徐々にVoIPベースになり、DSL GWは2006年までに300万ポート超に
ブロードバンド
その他
ABIのレポート「Packetized Voice: VoIP, Voice over Packet, VoDSL and IP Cable Telephony 」では、PSTN環境で徐々にVoIP化は進むとしており、既存のケーブルやDSLのISPは、VoIPによる通信コストの低減をうたうケースが増えているという。これにより、DSLプロバイダはVoDSLサービスによって中小規模企業市場へと食い込む一方で、ケーブル事業者は音声のパケット化技術で住宅建設市場へ焦点を移していく傾向が出てくるとしている。