情シスに求められる人物像やスキルとは? ……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

情シスに求められる人物像やスキルとは? ……【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】

IT・デジタル スマートフォン
PR
【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】情シスに求められる人物像やスキルとは?
  • 【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】情シスに求められる人物像やスキルとは?
  • 【覆面座談会@情シスのホンネ(Vol.4)】情シスに求められる人物像やスキルとは?
 情報システム部門の担当者「情シス」による座談会の第4回。取り巻く環境がめまぐるしく変わるなか、今後、情シスに求められることは?

《目次》
【Vol.1】便利屋!? 最下層!? どこまでが情シスの仕事なの?
【Vol.2】思い出しただけでゾッとする!今だから話せる失敗談
【Vol.3】みんな、理解して! ITインフラやセキュリティはこんなに重要
【Vol.4】情シスに求められる人物像やスキルとは?


●参加者4名のおさらい
・Aさん:ウェブコンテンツの製作会社(従業員約150人)に勤務。30代後半の男性
・Bさん:ソフトウェア開発会社(同約40人)に勤務。40代後半の男性
・Cさん:ゲーム製作会社(同約150人)に勤務。30代後半の男性
・Dさん:IT系ベンチャー(同約30人)で情シスと執行役員を兼務。30代後半の男性

■“職人肌”が減った? 情シスやエンジニアには何が求められる?

[Cさん]情シスにハードウェア屋が減りましたね。チップセットの歴史を語ればご飯は三杯食えるとか、京(スーパーコンピュータ)が2位になった話題で、新宿で朝まで語り明かせるとか、Cisco(シスコ)のスイッチを持ちながらキャバクラで朝まで飲んだとか(笑)、そんなガチオタが減ってきた。きちんと教育されていない、“にわか情シス”が増えています。

[編集部]エンジニアにも、職人気質の人が減ったと聞きます。

[Cさん]そう思う。アプリ開発者もそう。C++、Javaなどのオブジェクティブなものから体系立てて学ばず、いきなりUnityを触らされ、ポリゴンポリゴンしたものを作ると誉められる。つまり、基本的なプログラミングができない。ITが便利になったことで、基本を教える環境が減ったんでしょう。昔は会社で使うPCだって、倉庫に保管してある部品で自作したものです。プログラミングで言えば、コードは操れるけど裏で何が起きているかを理解していない人が増えました。

[Bさん]ひと昔前は、Javaって下に見られていましたよね。

[Aさん]ボクもJavaを批判する側にいました。最近は銀行系のシステムで使われていますね。

[Cさん]エンジニアリングって、言語の素晴らしさや、アーキテクトの素晴らしさよりも、それを操れる人が市場にどれだけいるかが大事になります。例えば、いま我々がアセンブラで募集したら、人は1人も集まらないでしょう。利用者の多いJavaの軍門に下らないといけないわけです。その時代に沿ったプログラムは何か、常にわきまえる必要があります。

[編集部]今後は便利なものを組み合わせて、バランスをとりながらやっていく時代になっていくのでしょうか。基礎から学んでいく環境が、そもそも求められていない?

[Cさん]先日、とある雑誌で“これからはコミュニケーションがとれるエンジニアが重宝される”という記事を目にしました。正直、何だこれ、って思った。カーネルのチューニングもできないのにフルスタックエンジニアを名乗るな、と言いたい……。真のエンジニアは、機械なら何でも大好きなんです。昔、キッチンの電子レンジが壊れたときに、会社の同僚が直してやると、張り切って家まで来てくれました。直らないで帰りましたけど(笑)、そのチャレンジ精神。「とりえあず開けてみる」、それが楽しいと思える人がエンジニアなんですよね。


[Bさん]基板を見たときに綺麗と感じたり、システム構成を見て綺麗と感じたり。そういう瞬間がありますよね。今日ではブラックボックスのような、中は見えないけど便利に使えるものが簡単に手に入るようになった。なので構造を気に留めず、リスクに気が付かずに使ってしまうことも多い。

[Aさん]ツールの開発を任された社員が、フリーソフトにもっと良いものがあると言って出してきたことがありました。イチから積み上げられる人が減ってきましたね。


[編集部]いまどきインフラの採用は大変そうですね。

[Cさん]大変ですね。

[Aさん]うちはそもそも来ません。間接部門なので仕方ない。

[Cさん]情シスって間接部門なので、“成果”を求められると目標設定が詰むんですよね。だからボクは、時は金なり、と説明しています。

[Bさん]うちは資格を取れと言っています。第三者が見たときの判定って、それくらいしかないから。自分を安く売らないために、理想と現実の差を埋めるためにも、取れる資格は取っておくべきかなと。

[Dさん]最近面接に来た19歳は、世界的にヒットしているオンラインゲームの日本国内最大級のサーバーの運用を家でやっていますと言うので、それで採用しました。

[Cさん]ところで、情シスでも役員になれるんですね。

[Dさん]情シスはもともと、みんなに頼られる存在だと思います。社員がトラブルを起こしたときは、Cドライブを取り出して履歴を調べる権限があります。社員がトラブルで辞めたときも……。

[Cさん]Dさんの場合は、会社の情報をどこまでも、自分のことと思いながら仕事をしていたら、いつの間にか役員になっていたと(笑)。でも、夢がありますよ。経営陣が2手先を読めないのであれば、情シスが2手先を読めば良い。情シスが会社を成長させることもできると思います。

《近藤謙太郎》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top