タブレット端末、「購入前の期待通りに使用できている」人は8割以上
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
通話もできる7型SIMフリータブレット……「ASUS ZenPad 7.0」が25日に発売
 - 
LG、LTE対応の8型タブレットを韓国で発売
 
まず、タブレット端末所有者に使用頻度について尋ねたところ、「毎日使用する」51%が最多。「週2~3回程度」17%、「週1回程度」10%と、あわせると78%が週1回以上利用している。なおなお、タブレット端末所有者の内、スマートフォンの非所有率は31%だった。
また、タブレット端末使用者に「価格・軽さ・画面サイズ・操作のレスポンス」の満足度を聞いたところ、いずの項目でも満足度は高く、「購入前の期待通りに使えている」とした人が83%に上った。項目別では、「画面サイズ」90%が特に高い。「軽さ」に関しても76%と高く、数年前より不満が解消されている様子が伺える。
タブレット端末の買い替え/買い増し意向について聞くと、「1年以内に端末を買い替える、買い増す」15%、「使用端末が壊れたら購入を検討する」27%と、やや低めの数値に留まっている。
関連ニュース
- 
      
        通話もできる7型SIMフリータブレット……「ASUS ZenPad 7.0」が25日に発売
       - 
      
        LG、LTE対応の8型タブレットを韓国で発売
       - 
      
        「Surface Pro 4」Core i7搭載モデル、発売が1月に延期
       - 
      
        読売新聞、読者にタブレットをレンタル……新聞記事から災害・生活密着情報まで
       - 
      
        東海地区の佐鳴予備校、東芝の手書き機能搭載タブレットを3万台導入
       - 
      
        マウス、8.9型で実売3万円前後のWindowsタブレット「WN892」発売
       - 
      
        富士通、キーボード一体型カバー付き10.1型Windowsタブレット
       - 
      
        月額制の監視カメラシステムが登場……24時間の電話サポートなどに対応
       - 
      
        ソフトバンク、期間限定でタブレットが月額111円に……「Lenovo TAB2」など対象
       - 
      
        タブレットと静脈認証を使ったマイナンバー管理者向けのパッケージ製品が登場
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          