はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」をわずか2週間で終了
    ブロードバンド
    ウェブ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  はてな、ニンテンドーDSiでも利用可能な小中学生向けSNS「はてなランド」開始 
- 
  グリー、青少年の保護・健全育成に向けた取り組みを強化……ペナルティ引き上げ、年齢制限細分化など 
「はてなランド」は、自分の分身であるキャラクター「ハッピィ」を作成し、サービス内の「ともだち」とおしゃべりを楽しむことができるサービス。招待制のサービスとして10月1日よりスタートしたが、ニンテンドーDSi向けサービス「うごメモシアター」を利用しているユーザは招待状がなくても利用可能だったため、スタート直後より広範囲でユーザ登録が可能となっていた。そのため、大人ユーザも大量流入し、またそれに対する対策が後手となっていた。
この事態を受け同社では「より安心して楽しむことができるサービスへのリニューアル作業のため」として、10月8日よりサービスを一時停止させたが、15日をもって「無期限のサービス終了」を発表した。今後は、「はてなランドのサービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく」としている。
なお、アイテムをはてなポイントやカラースターで購入していたユーザには、はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターが全て返却された。

 
    

 
         
         
         
         
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          