
ブロードバンド
携帯電話の合弁会社「カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」が4月1日に設立
カシオ計算機(カシオ)と日立製作所(日立)は、携帯電話の合弁会社「株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」を4月1日に設立すると発表した。概要については、2003年11月に発表されていたが、今回はその詳細が決定した。

エンタメ
女子選手初参戦の「カシオワールドオープン」、TBSが映像や速報を配信
カシオワールドオープンが27日開幕した。TBSでは公式サイトをオープンし、映像コンテンツのほか、ニュースや大会の見所、選手インタビュー、スコアなどを公開している。

IT・デジタル
カシオと日立が携帯電話の開発で協力。合弁会社を設立
カシオ計算機と日立製作所は、携帯電話の開発や製造について2004年4月をめどに合弁会社を設立することに合意した。資本金は30億円で、出資比率はカシオが51%日立が49%の予定。

ブロードバンド
日本でもUWBの研究が本格化。CRLと民間企業など21団体が共同で
通信総合研究所(CRL)は、民間企業など21団体と「UWB(Ultra Wide Band)」の研究で協力する。参加団体は、沖電気、オムロン、カシオ、三洋電機、NEC、日立、富士通、松下、古河電気など。

ブロードバンド
両手の楽譜が一曲200円。カシオがインターネット楽譜配信サービスを10日より開始
カシオ計算機は、10日よりインターネットを使った楽譜配信サービスを開始する。