2011年9月の経済産業省(経産省)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月の経済産業省(経産省)に関するニュース一覧

枝野新経産相の「即戦力」に期待 画像
ブロードバンド

枝野新経産相の「即戦力」に期待

枝野新経産相の起用について12日午後、藤村修官房長官は「拝察するに『即戦力』。先般まで官房長官の要職にあり、3・11以降全体的な復旧復興に止まらず、福島県の問題にも携わってきた実績が買われた」と、述べた。

枝野幸男前官房長官 新しい経産相に 画像
ブロードバンド

枝野幸男前官房長官 新しい経産相に

新しい経済産業相に枝野幸男前官房長官が12日、任命された。原子力経済被害担当兼務。鉢呂義雄前経産相が就任から1週間で辞任したことを受けて藤村修官房長官が発表した。

鉢呂吉雄経産相 不適切発言で辞任 画像
ブロードバンド

鉢呂吉雄経産相 不適切発言で辞任

鉢呂吉雄経産相は10日夜、野田佳彦首相に辞表を提出。8日と9日の不適切発言の責任をとって辞任した。同日、21時25分から辞任会見を開いている。

電力使用制限が本日で終了!15%需要抑制は努力目標に 画像
エンタープライズ

電力使用制限が本日で終了!15%需要抑制は努力目標に

 7月1日から実施されていた「電気事業法27条に基づく電気の使用制限」が、当初予定の9月22日から前倒しとなり、本日で終了する。

円高が産業に与える影響……現行レートで半年続くと32%の企業が深刻な減益 画像
エンタープライズ

円高が産業に与える影響……現行レートで半年続くと32%の企業が深刻な減益

 経済産業省は2日、急激に進行している円高による企業への影響と対応についての調査結果を発表した。

    Page 1 of 1
    page top