2015年3月の博物館・美術館・図書館ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2015年3月の博物館・美術館・図書館に関するニュース一覧

関連特集
教育・学習・学校 文部科学省(文科省) イベント予定 夏休み(イベント・自由研究・宿題)
博物館・動物園の情報も配信、東京・上野で「Ueno Free Wi-Fi」提供開始 画像
ブロードバンド

博物館・動物園の情報も配信、東京・上野で「Ueno Free Wi-Fi」提供開始

 上野観光連盟と東日本電信電話 東京事業部(NTT東日本)は30日、上野の商店街エリアを中心としたフリーWi-Fi「Ueno Free Wi-Fi」を発表した。「うえの桜フェスタ2015」が始まる4月3日より提供を開始する。

楽天、図書館向け電子書籍配信の米OverDriveを買収 画像
エンタープライズ

楽天、図書館向け電子書籍配信の米OverDriveを買収

 楽天は19日、米OverDrive Holdings, Inc.を完全子会社化することを発表した。発行済み全株式を約4.1億米ドル(約493.9億円)で取得する。買収完了は2015年4月の予定。

国立科学博物館で「大アマゾン展」開催 今日から 画像
エンタメ

国立科学博物館で「大アマゾン展」開催 今日から

 東京・上野公園にある国立科学博物館で3月13日、「大アマゾン展」のプレス内覧会が行われた。3月14から6月14日まで開催される「大アマゾン展」は、南米のアマゾン川流域に生息する生き物を紹介する展覧会で、国立科学博物館とTBSが共同で主催。

ジブリ美術館、夏休み限定でチケット“先行抽選販売”を導入 画像
エンタメ

ジブリ美術館、夏休み限定でチケット“先行抽選販売”を導入

日本のみならず世界中から訪れる来場者で賑わい、いまや日本を代表する美術館のひとつとなった「三鷹の森ジブリ美術館」。このほど同美術館が、2015年の夏休みシーズン(7月、8月分)の入場チケットに関して…

    Page 1 of 1
    page top