
東京ゲームショウ2016は9月15日開幕、「VRコーナー」に体験ゾーンを設置
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、「東京ゲームショウ2016(TGS2016)」を2016年9月15日~18日に、幕張メッセで開催することを発表しました。

アイトラッキングを制する者が“VR”を制す?【MWC 2016 Vol.25】
デンマークの首都・コペンハーゲンに拠点を構えるTHE EYE TRIBEは、「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)にて、同社の強みであるアイトラッキング(視線解析)をVRヘッドマウントディスプレイに応用する技術を紹介していた。

VRデバイス「Vive」、国内予約は3月1日開始【MWC 2016 Vol.20】
台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」を国内向けにも発表しました。

ノキア、5Gとの連携でプロ向けVRカメラ「OZO」を発展へ【MWC 2016 Vol.18】
スペイン・バルセロナで22日に開幕した「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)。ノキアのブースでは、VRカメラ「OZO」、次世代通信技術5Gの取り組み、IoTの取り組みなどが紹介されている。

本日開幕!スマホ、5G、VR、IoTなど“モバイルの最前線”を現地からお届け【MWC 2016 Vol.15】
世界最大級のIT・モバイル関連の展示会イベント「Mobile World Congress 2016」(MWC2016)が22日(現地時間)、スペイン・バルセロナにて開幕した。

VRを1人1台!? サムスンが“近未来型”発表会【MWC 2016 Vol.13】
サムスン電子は21日(現地時間)、スペイン・バルセロナ市内で新製品の「Unpacked」イベントを開催。スマートフォンの新フラグシップ端末「Galaxy S7」「Galaxy S7 edge」を発表して話題を呼んだが、その発表会自体の手法も個性的なものだった。

360度全天球カメラ、VR、球体ロボット!スマホとアプリで連携する「LG Friends」を発表【MWC 2016 Vol.9】
「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)の開幕前日となる21日(現地時間)、LGエレクトロニクスは新製品発表会を開催。フラグシップスマホ「LG G5」と連携するコンパニオンプロダクト製品群「LG Friends」シリーズを発表。

サムスン、カメラ機能を強化した「Gear S7/S7 edge」を発表!VRの促進へFacebookと連携も【MWC 2016 Vol.8】
サムスン電子は21日(現地時間)、スペイン・バルセロナ市内で新製品の「Unpacked」イベントを開催。スマートフォンの新フラグシップ端末「Galaxy S7」「Galaxy S7 edge」を発表した。世界各地で3月11日に発売。

VRヘッドセット「HTC Vive」の販売価格は799ドルに【MWC 2016 Vol.7】
スペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress」にて、HTCとValveが共同開発したVR機器「Vive」の価格が799ドルになることが発表されました。

CESに続き“VR”に注目!? サムスンがカタルーニャ広場に「Gear VR」特設シアター開設【MWC 2016 Vol.5】
22日の開幕に先駆け、明日21日から「MWC 2016」のプレイベントが始まる。開催地であるスペイン・バルセロナの街中でも徐々にビッグイベントのスタートに向けた準備が進んでいた。

「いよいよハイエンドVRの時代が来る」……SCEWWS吉田氏
「いよいよハイエンドVRの時代が来る」台北ゲームショウ2016のオープニングを飾る基調講演でSCEワールドワイドスタジオ プレジデントの吉田修平氏はこう切り出し、今年発売予定のPlayStation VRが人々に何をもたらすか話をはじめました。

VRヘッドセット「HTC Vive」を体験!……台北ゲームショウ2016
台湾を代表するスマホメーカーHTCと「Steam」のValveが共同開発するVRヘッドセット「HTC Vive」が台北ゲームショウ2016に出展されていましたので体験しました。

PlayStation VR、「比較的お安い値段で提供」へ
PlayStation VRの開発を指揮する、SCE Worldwide Studiosプレジデントの吉田修平氏は、台北ゲームショウと併催されているAsia Pacific Game Summitの基調講演に登壇し、注目が集まっているPS VRの値段について言及しました。

「バーチャル試着」でイメージ確認、楽天市場が試験提供
楽天は26日、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」において、バーチャル試着サービス「バーチャル・フィッティングルーム」の試験提供を開始した。昨年買収したエストニアのFits.me社の技術を活用している。

篠崎愛の「匂いや吐息」をVRで“2.9次元”体験……バレンタインデーに開催
ヤフーは25日、同社が主催するハッカソンイベント「Hack Day 2016」の内容を発表した。2月14日のバレンタインデーに一般公開ステージを開催し、作品展示の他、スペシャルコラボ企画『篠崎 愛のVRバレンタイン』を実施する。

VR分野への注目度上昇、対応タイトル開発が倍増
Oculus Riftの予約受付がスタートし、HTC ViveのやPlayStation VRも後に控えるVRデバイス。ゲーム開発者向け会議Game Developers Conference(GDC)が、ゲーム業界動向の調査結果を公開し、VR分野に対する興味深い報告をしています。

乗ってきた!USJの“VR”ジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎ!
1月15日から大阪のUSJで開催される「ユニバーサル・クールジャパン2016」にて、新アトラクション「きゃりーぱみゅぱみゅXRライド」を体験してきました。

製品版「Oculus Rift」の予約は好調? 現在の出荷時期は7月
日本時間の1月7日より予約受付が開始されたVRヘッドセット「Oculus Rift」の製品版。日本を含む一部地域では各種税金や手数料などの影響で、非常に高額となることに失望の声が上がっていましたが、それでも予約数は順調に伸びているようです。

GALAXのVRヘッドマウントディスプレイ「VISION」、22日発売
GALAXY Microsystemsは、同社独自のVRヘッドマウントディスプレイ「GALAX VISION」を発売すると発表しました。日本国内では正規代理店としてアユートが2016年1月22日より販売します。

「まじかる☆タルるートくん」をVRでリメイク……クラウドファンディングで資金調達へ
かつて「週刊少年ジャンプ」で連載されていた「まじかる☆タルるートくん」は、当時の小学生を中心に多くの読者を獲得し、大ヒットを記録した人気漫画。アニメ化やゲーム化も果たす、非常に注目度の高い作品でした。

“VR”で宇宙飛行へ!英国テーマパークが新型VRアトラクションを発表
英国テーマパークAlton Towersより、宇宙をテーマにしたVRアトラクション「Galactica」のトレイラー映像が披露されました。

Valve/HTCのVR機器「Vive」製品版、2月29日に予約開始!
台湾の携帯電話メーカーHTCは、Valveと共同開発のVRデバイス「Vive」製品版の予約開始を2月29日に開始すると明らかにしました。

【CES 2016】パロットから全翼機タイプが登場!大ブレイクから1年の“ドローン”はどうなる?
前回、大きな注目を浴びた「ドローン」の展示は「CES 2016」でも健在だった。なかでもパロットが展示した全翼機型ドローンの試作機「Disco」の存在感が一際異彩を放っていた。

【CES 2016】No.1の盛り上がりを見せた「VR」! 魅力と今後の課題とは?
「VR(バーチャルリアリティ)」は今年の「CES 2016」で最も注目されたトピックスの一つだった。日本国内ではサムスンの「Gear VR」がコンシューマー商品として昨年末に発売され、1月7日からは「Oculus Rift」のプレーオーダーも始まった。