
今、建築中の家はどんな状態?工事の進捗確認できるアプリ
自分の建てている家や建物が今どういう状態なのか? その進捗を写真で工務店と施主間で共有できるアプリ「STUCCO(スタッコ)」を神奈川県のシステム開発企業・オプセスがリリースした。基本無料から利用できる。

【農業ワールド】煩雑や農薬管理に!シンプルに使える農薬日誌アプリ
「農業ワールド」に出展していたイーサポートリンク株式会社は非常にシンプルな機能のスマホアプリである「農場物語」を展示していた。農薬の使用履歴を打ち込むと自動的にフィードバックをしてくれるというもの。日誌感覚で履歴を管理できるのも特徴だ。

ナビタイム、バイクナビアプリに天候案内追加
ナビタイムジャパンは、Android向けバイクナビアプリ「ツーリングサポーター」にて「天候案内」機能を9月4日より提供開始した。

レストラン予約が簡単に……Androidアプリ「オープンテーブル」に新バージョン
オンラインレストラン予約サイトを運営するオープンテーブルは、いつでもどこでも簡単にレストラン予約を行うことのできるAndroid用の無料アプリ「オープンテーブル」の新バージョンをGoogle Playに公開した。

【COMPUTEX TAIPEI 2014 Vol.14(動画)】部屋に置いたたくさんのLED照明をアプリでコントロールできる「Gunilamp」
LED照明の明るさや色などがアプリでコントロールできるシステムを台湾のメーカー、Gunitech(グニテック)が出展していた。

有名大学合格者の受験ノート、アプリで無料公開
アルクテラスは、有名大学合格者が受験時にまとめたノート500冊以上をスマートフォンやタブレット向けアプリ「勉強ノートまとめアプリClear」の中で、5月1日より無料で公開する。

テレビ東京の女子アナがアプリの日めくりカレンダーに!1月まで無料
ジョルテとテレビ東京コミュニケーションズは、テレビ東京女性アナウンサーカレンダー2014の発売を記念して、カレンダー用に撮り下ろしたアナウンサーの写真を、ジョルテカレンダー上に日めくりカレンダーとして表示できるコンテンツの無料提供を開始した。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第35回 タクシー配車アプリ、徐々に地方にも浸透?!
タクシー配車アプリは、地方のタクシー会社にまで浸透しはじめている。筆者の住む青森県でも、青森市の珍田タクシー、一番タクシーなどが『全国タクシー配車』アプリに対応、三八五交通が『タクシー三八五』アプリの配信をはじめている。

【お知らせ】「Interop Tokyo」を手軽にチェックできるアプリ「ExpoTODAY」
今年のInterop Tokyoは20周年ということもあり、初日からにぎわいを見せている。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第23回 最優秀賞賞金100万円! 東京国際スマートフォン アプリアワード開催
国内最大級のスマホアプリ開発コンテストである「2013東京国際スマートフォン アプリアワード」(2013TSPAA)が開催される。

“フォクすけぬいぐるみ”等が当たる「生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン」開始
Mozilla Japanは14日、「生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン」を本日から開始した。今年、製品の抜本的な再設計が行われた、Android端末向け「Firefox」の認知と利用を促進するのが狙いとのこと。

美人女子大生が天気をお知らせ!スマホアプリの新1年生バージョン
ドワンゴと美人時計が運営する天気サービス『美人天気』は17 日から、「美人女子大生(新1年生版)モード2012」の配信を開始した。

【Androidアプリ(Vol.3):動画】クーポンチェックは欠かさない
こんにちは。今回は私が絶対的信頼を置いているマクドナルドのアプリを紹介します。週刊マックも見逃せませんよ。

【Androidアプリ(Vol.3)】高校時代から愛用のマクドナルド!定番アプリを利用中
メールなんかを打つとき「ま」と入れると、予測変換で1番先に「マック」と出てくる。がっついてんなーわたし(笑) 色気ゼロー

【Androidアプリ(Vol.2):動画】まめにチェックして節約節約!
今回は「My docomo checker」というアプリをインストールしてみました。

【Androidアプリ(Vol.2)】あぅぅ、電話料金の無駄発覚!……「My docomo Checker」
自分のパケット通信料まで何に幾らかかっているか、事細かに知ることができるお助けアプリがあります。その名も「My docomo checker」。

【Androidアプリ(Vol.1):動画】ちょっと恥ずかしい「妄想電話」
「妄想電話」というちょっと恥ずかしいアプリ。女子にとっても恋愛のテクニックを学べる知る人ぞ知るアプリなんですよ。

【新連載・Androidアプリ(Vol.1)】「妄想電話」に鳥肌!ゾクゾク
只今、授業中。教授の話は退屈で……ついつい妄想に耽る。あんなことやこんなこと。ウヘヘ。