2003年2月のソネット(So-net)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年2月のソネット(So-net)に関するニュース一覧

So-net、IP電話サービスのスタートアップキャンペーン 画像
ブロードバンド

So-net、IP電話サービスのスタートアップキャンペーン

 So-netは、3月1日より商用サービスを開始するIP電話サービス「So-net フォン」について、初期登録料・月額基本料などが無料となるキャンペーンを開始する。申込期間は3月4日から4月30日まで。

IP電話網同士の接続よりも携帯電話への発信が重要? −2003年は“通話先”の充実が最大の課題 画像
ブロードバンド

IP電話網同士の接続よりも携帯電話への発信が重要? −2003年は“通話先”の充実が最大の課題

 3月よりIP電話の商用サービスが一斉に始まる。現在のところ具体的な内容を発表しているのは、OCN、@nifty、So-netの3社だ。しかし、サービス開始当初はさまざまな制約が残っている。

So-netのIP電話サービスも3月1日本サービス開始。月額280円でNTTcom系の提携ISPと無料通話可能 画像
ブロードバンド

So-netのIP電話サービスも3月1日本サービス開始。月額280円でNTTcom系の提携ISPと無料通話可能

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、試験サービス中のIP電話サービス「So-net フォン」を2003年3月1日より商用サービスに移行すると発表した。フレッツ・ADSL、So-net ADSLで利用できる。

So-net、ホットスポットのオプションサービスを開始 画像
エンタープライズ

So-net、ホットスポットのオプションサービスを開始

 So-netは、NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できるオプションサービス「ホットスポット ローミングサービス」を開始した。月額1,400円の固定料金と1分10円の従量コースが用意されいてる。

[更新]FTTHが最大5か月間無料に−So-net+TEPCOひかりがキャンペーン 画像
ブロードバンド

[更新]FTTHが最大5か月間無料に−So-net+TEPCOひかりがキャンペーン

 So-netは、TEPCOひかりのFTTH回線を用いた接続サービス「So-net 光(TEPCO)」のお試しキャンペーンを実施すると発表した。2月1日から3月31日までに申し込んだユーザが対象となる。

[NET&COM2003] OCNを中心とするIP電話連合の行方(後編)〜OCNを中心とする相互接続のメリットとは 画像
エンタープライズ

[NET&COM2003] OCNを中心とするIP電話連合の行方(後編)〜OCNを中心とする相互接続のメリットとは

 今年のNET&COMの1つ目玉はなんといっても、ISP5社によるIP電話のデモンストレーションだろう。ここでは、@nifty、BIGLOBE、Panasonic hi-ho、OCN、So-netがそれぞれブースを並べており、いずれもIP電話が実際に体験できるようになっている。

My Sony Cardを利用すると利用料が3〜5%割引に。So-netがカード会員獲得を絡めた特典サービスを提供 画像
ブロードバンド

My Sony Cardを利用すると利用料が3〜5%割引に。So-netがカード会員獲得を絡めた特典サービスを提供

 ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、3月より接続料などをMy Sony Cardを利用して支払うと、3〜5%の割引が適用される特典サービスを開始する。

    Page 1 of 1
    page top